パワサカの南葛高校のOMF育成デッキについて解説しています。デッキ構築やサクセス時の注意点なども掲載しているので、南葛高校をプレイする際の参考にして下さい。
南葛高校関連記事
シナリオ攻略情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
南葛高校金特特効キャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | - | ||||||||
育成デッキ記事 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
南葛高校OMFデッキテンプレ
特効×3型
特効3人を採用して獲得経験点を重視する形。今沢採用+前4でバレ須逸など選手兼彼女を採用するのも良い。
キャラ役割の詳細を見るキャラ 得意練習 | 前後 | 金特 役割 |
---|---|---|
大空翼 テクニック オフェンス | 前 | ファンタグラジスタ ・南葛高校特効 ・翼の名言入手 ・得意練習率UP1 |
[ビーチサイド] 神山和己 オフェンス テクニック | 前 | 正確無比 エアウォーカー ・得意練習率UP0~4 ・ランクアップ金特 ・オフェンス上限+1 ・試合経験点ボナ20% |
久保建英 オフェンス テクニック | 前 | 攻撃の心臓 伝説の突破男 ・得意練習率UP0~4 ・ランクアップ金特 ・オフェンス上限+1 ・試合経験点ボナ50% |
戸内聖華 彼女 | 後 | 切り込み隊長 スピードスター ・デートでテンションUP ・6回目以降のデート内容が優秀 |
岬太郎 テクニック オフェンス | 後 | フィールドアーティスト 伝家の宝刀 ・南葛高校特効 ・得意練習率UP3~5 |
サンターナ オフェンス テクニック | 後 | スカイウイングシュート ドリブルキング ・南葛高校特効 ・得意練習率UP0~5 ・オフェンス上限+1 |
最大値型
ランクアップ金特4種を狙う形。全キャラ上限開放の重要度が高く、最低でも大空・サンターナはLv50でないと達成は難しい。
ポイント
オフェンス110以上を狙う
特効キャラとランクアップ金特持ちの関係上、オフェンス上限を上げるバッジを併用し110以上を狙うと良い。テクニック上限UP狙いの場合は正確無比を狙わない編成が良い。
南葛特効を2人以上入れる

激闘の記録の選択肢を増やすために、必ずキャプテン翼コラボキャラを2人以上採用すること。翼は名言入手あるため絶対に必須。他に所持していない場合、フレンドに岬かサンターナを借りれば特に問題はないだろう。
彼女は選手兼彼女がオススメ
ピースボーナスを発生させる関係上、必ず彼女キャラが1人必要になる。タッグが発生する選手兼彼女キャラが強力だが、手持ちにいない場合は通常の彼女キャラでもOK。
オフェンスタッグを重視する
テクニックタッグだけでは筋力・精神pt(特に精神pt)が絶対的に不足する。デッキはある程度オフェンスタッグを重視したキャラを採用したい。特に精神ボーナスを持つキャラが重要。
南葛高校初心者向け育成デッキサンプル
特効キャラの翼+サンターナ(+岬)がいない南葛高校育成は経験点・金特入手が制限されるため初心者向きではない。最低限として大空がいる状況でサンターナを借りること。
南葛高校OMF育成時の立ち回り
まねき猫+回復アイテムが基本
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
告白イベント自体の発生率を上げるために、できるだけまねき猫を持ち込んで育成したい。あと1種は回復アイテムがおすすめ。ただし回復量が少ないLv35~43の選手兼彼女の場合はパワドリンク200の方が安心。
「回復」取得はなるべく早めに
体力自然回復量がUPする「回復◎」はできるだけ早めに取得しよう。バレ高見がいる場合はデート1回目で「カフェ」選択後、香川がいる場合は全レアイベ2回目でコツLv1を入手した後で◎まで取得すると良い。
(どちらもいない場合は経験点が溜まり次第取得でOK。)
正確無比のランクアップを先に行う
正確無比のランクアップは大量の技術ptが1度に必要になるため、先延ばしにするとうまく経験点が振り切れない可能性がある。コツ入手後は優先的に★3を目指そう。
ピースボーナスを維持しながら練習

基本的な立ち回りは下記リンク「立ち回り解説」を参照。告白イベントが発生次第、デート→練習×3のサイクルを繰り返していく。
南葛の立ち回り解説金特は4種から狙う
翼・岬を採用していればマジックパス・野生の嗅覚・キラーパスが★5激闘の記録で出現するようになる。この3種にブッちぎりを加えた4種から金特を取得しよう。ジャイアントキラー・千両役者はギリギリの場合でない限り無視すること。
オススメの代替キャラ
翼は代替不可。岬の代替もほぼ不可能。
彼女キャラ
前イベ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | ランクアップ金特の精密機械を入手できる。体力回復量も悪くなく南葛OMFでは非常に強い。 |
![]() | 選手兼彼女の中では1番手。ペドリと併用しにくい点に注意。 |
![]() | バレ須逸と比べると金特は1種になるが、イベントによる評価UP・金特の消費経験点等を踏まえると使いやすさはこちらが上。総じてバレ須逸とほぼ互角の性能と言える。 |
![]() | デート完走で入手できる超回復が有用。体力の回復量も多め。 |
後イベ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | 金特2種取り時の査定は彼女キャラの中でも戸内と並び最大値。体力回復も十分で使いやすい。 |
![]() | 体力回復は並程度だが、ドリブル重視を獲得できる点で差別化できる。 |
技術pt要員
前イベ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | 南葛特効効果持ち。専用の激闘の記録の強さは特効キャラの中でも最強と言える。 |
![]() | 威風堂々を選手キャラから入手したい場合の選択肢。スピードも得意なため敏捷ptも稼げる。 |
![]() | 正確無比の入手先。シナリオの特性上BS神山より稼げる経験点は若干低いものの、ほぼ同等の性能を持つ。 |
![]() | 正確無比の入手先。青木と組み合わせるとまねき猫をカットすることが可能。 |
![]() | オフェンス上限UP持ち。常設キャラの中では随一の適性を持つ。 |
![]() | SRではタッグ性能が低いため適性は低めだが、PSR上限開放で一気に強化される。オフェンスの補助をしつつ、メンタルタッグで精神を稼げる点が優秀。 |
![]() | ランクアップの精密機械を入手できる点がメリット。後イベ彼女を採用する場合にオススメ。 |
![]() | 高めの敏捷ボーナスを持ち、オフェンス練習では精神ptも稼げるのがメリット。その分金特に必要な経験点は多め。 |
![]() | エンジェルパスがバレ高見と被るため、その他の彼女キャラと併用する。金特合計査定は高め。 |
![]() | 常駐キャラの中でもかなり強力。金特2種取り可能でタッグ発生率も高く、Lv45で得意練習率UPが4になるのは大きい。 |
![]() ジーニョ | イベント完走で金特確定がメリットとして大きい。タッグの強さもそれなりに高いが、Lv45までは得意練習率UP1である点に注意。 |
![]() | スピ/テク得意のオフェンス上限持ち。得意練習率UPがないのは痛いが査定は十分。試合経験点ボーナスも高い。 |
後イベ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | 南葛高校特効キャラ。精神ボーナス持ちだが自身の金特で大量の精神ptを消費する。そのため精神ボナ要員ではなく特効・テク要員としての側面が強い。 |
![]() | リューの代用キャラ。練習性能はLv50になればほぼ互角。 |
![]() | 正確無比の入手先。全面的にBS神山の下位互換だが、後イベという点で差別化できる。 |
![]() | オフェンス上限UPと敏捷ボーナス狙いで採用できる。バレ須逸とは併用しにくいので高見と合わせると良い。 |
![]() | オフェンス上限UP持ちの中では最高峰の金特査定を持つ。筋力ptを稼ぎやすい点がメリット。 |
![]() | 圧倒的なタッグ性能をもつオフェンスキャラ。ブッちぎりが被らない用に注意。 |
![]() | 圧倒的な敏捷ボーナスが強力。金特2種取り可能で使い勝手がよい。 |
![]() | 立ち位置としては三杉に近い。ムードを先に取得すればほぼ回復コツが入手できる点が良い。 |
精神pt要員
前イベ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | 専用の激闘の記録による得意練習率UPが非常に強力。敏捷・精神pt稼ぎにも役立つ。 |
![]() | テクニック上限UP持ち。PSRLv48以上になると破格の性能を持つ。 |
![]() | 三杉の相方として優秀。金特2種取り可能で上限開放で精神ボーナスもつく。 |
![]() | 度羅言と同じく三杉の相方として使う。金特に大量の筋力ptが必要になる点と、得意練習率UPが付くのに上限開放が必要である点に注意。 |
後イベ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | 激闘の記録で精神を稼げる他、自身も精神ボーナスを持つ。サンターナの代用候補。 |
![]() | 精密機械を確定入手可能。バレ須逸と併用できる点でペドリと差別化できるが、岬と金特が被る。 |
![]() | 金特の合計査定が高く、南葛おいてはマリアと互角以上の性能がある。精神ボーナスが付くPSR、あるいはSRLv45で使いたい。 |
![]() | 得意練習・ボーナス面で最も南葛に適しているキャラの1人。金特被りに注意して使うこと。 |
![]() | PSR上限開放で精神ボーナスが付く。Lv50になると練習効果30%となり稼げる経験点はトップクラス。経験点を稼ぐことに関しては抜けた存在となる。 |
![]() | 上限開放なしで精神ボーナスと得意練習率UPが揃っている点が強い。 |
![]() | 松山と併用が前提。トップクラスのタッグ経験点を持ち精神ボーナスも完備、ランクアップ金特も付いてくる。体力消費量ダウンも地味に強力。 |
担当の育成選手
2021/9/28育成

- エースの勲章Lv20
- まねき猫+パワドリンク200持ち込み
- 選手能力507
- 伝家の宝刀失敗
- 韋駄天・変幻自在・野生の嗅覚取得
- 総経験34776
担当コメント | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | レムリアとの相違点として、コツがギミックでもらえないためより大きく経験点を稼ぐ必要があります。基礎ボナワッペンがもらえる激闘の記録を逃さないようにしましょう。 |
最新イベント関連記事
最新ガチャピックアップキャラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
開催イベント情報 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | - |
ログインするともっとみられますコメントできます