パワサカのバッジ「ドラゴニックソード」についての詳細を掲載しています。バッジ性能や使い方の解説も記載しているので、バッジ選択の参考にしてください。
バッジ関連記事ドラゴニックソードの性能諸元
![]() | 観光地で見かけるお土産を模したバッジ 身に着けることで 力がみなぎる気がする |
|---|
最大強化時のバッジ性能
能力の限界突破(上限UP)
| +6 | - | (+1) | - | (+1) | (+1) |
()付きはカスタム時のみ適用。
バッジの効果とリンクセット対象
リンクセット効果がある場合、最大人数での効果を記載しています。
| セット効果 |
|---|
| 練習時ケガ発生率ダウン |
| バッジイベント内容 |
| 発生率:★★★☆☆ 筋力+30,技術+35,精神+100 |
| リンクセット対象 |
| オフェンスキャラ |
バッジカスタム選択
| [剛] | パワー限界+1、筋力+60 |
|---|---|
| [匠] | テクニック限界+1、技術+60 |
| [体] | スタミナ限界+1、精神+60 |
レベル毎のイベント内容・効果
詳細を見る| レベル (累計数) | イベント内容・効果 |
|---|---|
| Lv1 (1) | ・バッジイベント発生確率★3 ・精神+5 |
| Lv2 (2) | ・筋力+0→5 |
| Lv3 (4) | ・技術+0→5 ・精神+5→10 |
| Lv4 (8) | ・精神+10→15 |
| Lv5 (15) | ・技術+5→10 ・オフェンス限界+0→1 |
| Lv6 (25) | ・筋力+5→10 |
| Lv7 (40) | ・精神+15→20 |
| Lv8 (60) | ・精神+20→25 |
| Lv9 (85) | ・技術+10→15 |
| Lv10 (115) | ・精神+25→30 ・オフェンス限界+1→2 |
| Lv11 (145) | ・精神+30→35 |
| Lv12 (175) | ・筋力+10→15 ・技術+15→20 |
| Lv13 (205) | ・技術+20→25 |
| Lv14 (235) | ・精神+35→40 |
| Lv15 (265) | ・筋力+15→20 ・オフェンス限界+2→3 |
| Lv16 (295) | ・筋力+20→25 ・精神+40→45 |
| Lv17 (325) | ・技術+25→30 |
| Lv18 (355) | ・筋力+25→30 |
| Lv19 (385) | ・技術+30→35 ・精神+45→50 |
| Lv20 (415) | ・オフェンス限界+3→4 |
リンクセット効果
| 人数 | 精神 | 特殊効果 |
|---|---|---|
| 1人 | +10 | オフェンス限界+1 |
| 2人 | +10→20 | - |
| 3人 | +20→30 | - |
| 4人 | +30→40 | オフェンス限界+1→2 |
| 5人 | +40→50 | - |
リンクセット効果の対象は助っ人をカウントしません。
入手方法
- 浮和・上尾 新登場ガチャ(2023/3)
ドラゴニックソードの使い方
オフェンス上限+6が可能
自前でオフェンスキャラ4人を揃える必要があるものの、オフェンス上限+6となる初のバッジ。前線育成ではオフェンスキャラで固める機会も多く、使い勝手は悪くない。デッキにオフェンス上限UP持ちを固めて使うのが有効。
バッジ一覧
ログインするともっとみられますコメントできます