0


twitter share icon line share icon

【パワサカ】ST(セカンドトップ)の育成解説と査定効率の良い育て方【パワフルサッカー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パワサカ】ST(セカンドトップ)の育成解説と査定効率の良い育て方【パワフルサッカー】

パワサカのST(セカンドトップ)育成方法について解説しています。査定効率順の特殊能力一覧・スタジアム向けの育成解説もあるので参考にしてください。

目次

ST育成の関連記事はこちら

ポジション別イベキャラ金特査定ランキング
FWFWMFMFDFDF/GK

STの基本能力適性と特殊能力の優先度

基本能力の能力上昇適性

BDBCBC

オフェンス・パワー・テクニックの3種を上げると効率よく能力を上昇させることが可能。3種あるため必要経験点の総量はやや多めとなる。

能力上限突破の優先度

シナリオ次第でどの能力を重視するかが異なるが、概ねパワー・オフェンスの上限突破が有効。適性キャラはオフェンス上限UPを持つものが多い。

特殊能力の優先度

回復○/◎は自然回復に影響するため、最優先で修得すべき能力として扱います。

上記以外の特殊能力は査定値0なので獲得する必要はない(シナリオ次第では後半偏重を潰す必要がある程度)。

コツを入手したら?

基本的にどの能力もコツを入手すると効率が格段に上昇するため、取得してしまって構わない。コツLv3→5にするよりも他のコツを入手するほうが効率的なので、コツイベでコツを入手したら先に取得してしまうと良い。

特に査定・能力上昇の高い金特

必殺シュートに高査定のものが多いため種類は豊富。ただしエリア発動系金特をはじめ競合するものも多い点に注意。

ランクアップ金特・入手可能キャラ一覧はこちら

査定効率の良いCFの育て方

1.適性B能力を90まで上げる

高適性能力であるオフェンス・パワー・テクニックを90まで上げると金特取得とほぼ同等の上昇効率になる。金特の依存もこの3種が関わることが多いため、効率的にも無駄がない。

2.各種金特を修得する

査定効率を重視するならば金特は最高峰に位置する。能力の上昇幅も大きいため全ての金特をまず修得したい。RU金特も1段階目までは先に修得しておくこと。

3.各種ランクアップ金特を★3にし、優先度Sの特殊能力を修得

STランクアップ金特の特徴として全種類の経験点を満遍なく要求される点がある。基本能力110以上にした場合の上昇値がそこそこなので、まずはランクアップ金特全種★3を目指そう。溢れそうな経験点は優先度Sの特殊能力を取得しておく。

4.能力110~と優先度Aの特殊能力修得をする

ランクアップ金特を取り終わったら能力110以上を目指しつつ比較的査定効率が良い特殊能力を順次修得していく。優先度Sの特殊能力を全て修得してしまった場合、経験点が溢れそうなら優先度Aの能力を順次修得していって構わない。

5.適性C能力を60まで上げる

優先度Bの特殊能力よりも基本能力適性Cを60まで上げる方が効率が良い。余裕があればディフェンス以外は90を目指す。

6.優先度B・Cの特殊能力を獲得する

優先度Bまでの特殊能力を全て取得できれば、十分に強力な選手が育成できていると言って良い。優先度C以降は経験点が余ったら獲得する程度の認識でOK。それでも経験点が余ったなら基本能力ALL100・サブポジ取得に着手することになる。

おすすめ育成シナリオ

天ノ川高校

天ノ川高校バナー

パワー・スピード重視のFW向けシナリオ

重視されている能力上限がパワー・スピードとなっており、オフェンス上限UPの効果がやや低いのが特徴。練習人数効果UPを持つキャラを揃えると中盤以降安定して大量の経験点が稼げる。

能力限界突破ボーナスが多い

ST育成が優遇されているシナリオであり、能力限界突破の合計が20と育成上限が非常に高い。その分大量の経験点を稼ぐ必要があるため、特効キャラ・練習人数効果UPを持つキャラをどれだけデッキに編成できるかがポイントになる。

天ノ川高校攻略情報

シナリオ関連情報
天ノ川高校シナリオ攻略立ち回り解説立ち回り解説天ノ川セクイベ固有イベント一覧
所属チームキャラ所属T一覧天ノ川適正適正一覧デッキの組み方デッキの組み方
天ノ川高校所属キャラ
サンタ星宮サンタ星宮T月吉T月吉明崎明崎煌瀬煌瀬
星宮星宮月吉月吉天野天野-
育成デッキ
天ノ川CF1CF天ノ川STST天ノ川SMF1SMF

矛冠高校からコンバート

矛冠高校バナー

CF育成でサブポジ取得

CFとは威風堂々・好機の礎・コーディネーションパス以外が共通するRU金特。シナリオパワーはかなり高いためキャラさえ揃っていればCFからのコンバートでもXSSを達成することができる。

矛冠高校関連記事

矛冠高校攻略情報
矛冠シナリオシナリオ攻略矛冠立ち回り立ち回り解説イベントまとめ固有イベント一覧
適正キャラ一覧適正キャラ一覧デッキの組み方デッキの組み方タイプタイプ一覧
矛冠高校所属キャラ
時代劇青野時代劇青野時代劇百木時代劇百木LS進藤LS進藤
梅園梅園松永松永進藤進藤
青野青野百木百木柴原柴原
デッキ記事
矛冠CFCF矛冠WGWG矛冠CMFCMF

スタジアム向けの育成について

フェスマッチ

必殺シュートはほぼ必須

シュートする機会はCFと同等かそれ以上。果敢なシュートトライがついているとバンバンシュートを打ってくれるようになる。大量得点を目指すなら3トップよりも効率的。果敢を付けるなら必ず必殺シュートも併せて修得しておきたい。

有効な必殺シュート持ち

多少距離がある位置からシュートを打つことが多い関係上、直線的なシュートの方が良い。パワーを上げて貫通型シュートを付けるか、スーパーノヴァのような上昇系のシュートが有効。

現状は変化型シュートが優勢

GKの貫通型シュート対策がかなり進んだため、調子次第ではあるがパワー120でも貫通系シュートで吹き飛ばせないケースが発生している。そのため2023/6現在だと変化型の必殺シュートがあればOKのようだ。星宮からスーパーノヴァを入手すれば十分だろう。

獲得スタイル解説

ラインブレイカー相手DFの裏を取る
チャンスメイカーややポジションを下げ
パスを繋ぐ役割をする
デコイランCFの囮になる動きをする

CFとは異なりSTのラインブレイカーの相性は凄まじく高い。スピードが十分に高ければデコイランを付けるのも面白いだろう。チャンスメイカーはイマイチ相性が良くない。

パワサカの他の攻略記事

ポジション別育成まとめ

各ポジションの育成論と査定一覧

この記事を書いた人
パワサカ担当K
パワサカ担当K

パワサカ攻略班・メインライターの担当Kです。

Twitterでも活動しています
https://twitter.com/gamewith_pwsk

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©Konami Digital Entertainment
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パワフルサッカー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パワサカ攻略トップページ ゲーム攻略ライター募集中!
最新キャラ情報
最新攻略記事
イベント情報まとめ
リセマラ/ビギナーガチャ情報
ガチャ関連解説記事
各種一覧/ランキング
イベキャラ性能関連一覧
特殊能力・スタイル
サクセス攻略
スタジアム関連記事
チャレンジ関連
初心者向け情報
ポジション別選手育成攻略
パワサカ便利ツール
×