パワサカの東邦学園のFW育成デッキについて解説しています。デッキ構築やサクセス時の注意点なども掲載しているので、東邦学園をプレイする際の参考にして下さい。
シナリオ情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ||||
東邦学園特効キャラ | |||||
![]() | ![]() | ![]() | |||
デッキ記事 | |||||
![]() | ![]() |
東邦学園FWデッキテンプレ
選手×6型
特効キャラ3人全てを採用し、Vワードによる属性安定を狙う。シモン以外の残り2人はFWかつオフェンスキャラが理想。超高Lvならオフェンスは3人でも可。
キャラ役割の詳細を見るキャラ 得意練習 | 前後 | 金特 役割 |
---|---|---|
日向小次郎 フィジカル オフェンス | 前 | ネオ・タイガーショット (タイガーショット) or 直線的ドリブル ・Vワード入手 ・オフェンス固め要員 ・各種金特の下位コツ |
シモン フィジカル | 前 | 重戦車 ・パワー上限+1 |
沢田タケシ テクニック | 前 | 点取り屋 早撃ち ・Vワード入手 |
鳴金銀次郎 オフェンス | 後 | ゴールハンター or ブリリアントシュート ・得意練習率UP2 ・オフェンス固め要員 |
マリア オフェンス | 後 | 切り込み隊長 ・得意練習率UP2 ・オフェンス固め要員 ・各種金特の下位コツ |
若島津健 オフェンス | 後 | アクロバティック エアマスター ・Vワード入手 |
彼女採用型
選手6人よりも爆発力は下がるものの、デート・イベントによる体力回復により立ち回りがかなり楽になる。Vワード補助+敏捷要員として新田を採用すると良い。点取り屋はマリアやエレンで入手する。
ゴールドバー型
限定バッジがなくともゴールドバー+フィジカル4人でパワー110を狙える。フィジカルタッグはすぐに筋力ptがカンストするため、フィジカル+スピードキャラの採用がおすすめ。
ST用オフェンス110型
STの場合パワー上限UPとオフェンス上限UPの価値が等しいため、バッジ「キングエンブレム」を使うことでシモンを外し、その分金特査定の高いキャラを採用することができる。立ち回り安定のために沢田を使いたい。
ポイント
日向・若島を優先

東邦学園で重要になるのが金特をスムーズに入手するための補助として「心」「体」に関するVワードが入手できる日向・若島津。この2人は優先的に採用したい。
基本はパワー110を狙う
![]() | ![]() | ![]() |
パワー110の査定上昇は非常に大きく、シモンがいるならバッジを併用してぜひ110を狙いたい(特にCF)。「ゴールドバー」の場合は条件としてフレンド以外でフィジカルキャラ4人を揃える必要がある点に注意。
安眠ストーン・キングエンブレムも有効
![]() | ![]() |
オフェンス・パワー108が狙える安眠ストーンは彼女を採用しない編成で有効。休むの効率上昇が狙える上、無理にシモンを採用する必要もなくなるのでデッキ編成の自由度が増す。上述の通りSTならキングエンブレムでオフェンス110狙いもアリ。
点取り屋持ちを採用しよう
大量の経験点を稼げるため、消費先として点取り屋持ちを採用したい。基本はVワードを入手できる沢田・タッグが強力なマリア・エレンがオススメ。常駐キャラは剣条で代用できる。
オフェンスキャラが3~4人欲しい
タイマンシステムを利用することで意図的に強力なオフェンス練習を発生させることができるが、自発的にオフェンス複数タッグが発生するに越したことはない。特効キャラ以外は得意練習率UPを持つオフェンスキャラが有効。よほど高Lvなら3人でも良いが、SR~PSRLv40が中心なら4人採用がベター。
PSRのキャラが強力!
タイマンシステムの継続ターンはレアリティ・上限解放に依存する。PSRの高Lvキャラなら最大3ターン約束できるため、フレンドにはオフェンスのPSRLv50を借りるのが理想。
東邦学園FW育成時の立ち回り
まねき猫+パワドリンク200が基本
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
点取り屋の入手が遅れると致命的なので、まねき猫はできるだけ採用したい。体力回復のサポートが無いため、まねき+パワドリンク200が基本になる。例外として[ハロウィン]アリシアを採用し、回復アイテム×2を持ち込むのはアリ。
「回復」取得はなるべく早めに
体力自然回復量がUPする「回復◎」はできるだけ早めに取得する。経験点が溜まり次第最速で◎まで取得してしまってOK。
セクション毎に重視属性を変える
セクション開始時に属性リセットされるため、セクション毎に重視する属性を変えて練習を行う。FWの場合は「心」→「体」→「技」の順に10回の猛虎練習を狙っていく。
詳しい立ち回り解説はこちらオススメの代替キャラ
点取り屋要員(沢田・マリアの代用)
前イベ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | 固有ボーナスによる底上げはあるものの、タッグの性能は平均レベル。パワーコツが序盤で入手できれば強力。常駐キャラで唯一の点取り屋持ち。 |
後イベ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | 再録禁止キャラなので現在入手不可。PSRで配布されたためタイマンのターン2以上が常に期待できる他、果敢なシュートトライが入手できる。やる気効果も高く日向・若島津と相性が良い。 |
![]() ファート | ゴールドバーを使う場合に採用を検討できる。タッグ性能自体はかなり高め。 |
彼女キャラ
前イベ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | デートの体力回復量はハロ識布を上回る。金特取得に技術が必要になる点・2種取り時の査定上昇で多少劣るが十分強力な彼女キャラ。採用する場合はバッジを「闇の眷属」にするとキープ力コツを狙える。 |
![]() | ハロ識布と違い、金特取得に技術ptを主に使用する。必要経験点も多め。 |
![]() | 必殺シュート入手可能。一緒に練習時の体力消費ダウンがありがたい。 |
後イベ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | 後イベ彼女キャラの中では筆頭候補。彼女採用型のマリアと入れ替え、ロマーリオやグリーズマン、アフロと併用できると良い。 |
![]() | ファンタジスタの競合が少ないため採用しやすい。消費する技術ptも自身のイベントで十分稼げる。 |
![]() | 彼女確定に告白が2回必要である点が痛いが、体力回復量の多さは特筆に値する。弾丸シューターが欲しい場合に採用すると良い。 |
![]() | 体力回復どころかイベントで体力を削ってくる点であまり相性は良くないが、イベント発生率UPを持ちつつFW時効査定金特を獲得できる点が特殊。回復アイテム×2の持ち込みが現実的になる。 |
FWキャラ
前イベ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | 筋力ボーナス持ち・所持コツ優秀・金特は主に精神pt消費・得意練習率UPあり、タッグボナ最大120%と東邦学園に必要な要素をほぼ揃えている。前オフェンスでは筆頭候補。 |
![]() | 高い筋力ボーナスとタッグボーナスを兼ね備えている。金特2種目に必要な経験点が主に精神である点も良い。 |
![]() | タッグ性能自体はオフェンスキャラでも屈指。得意練習出現頻度が高いため、オフェンス3人編成向け。 |
![]() | ロマーリオから得意練習率UP→技術ボナになった性能。稼げる経験点自体は非常に高い。 |
![]() | 常駐のオフェンスキャラの中では比較的東邦向け。技術ボーナスが高く、ほぼ1人で技術を補完できる。 |
![]() | やる気効果が高く、日向・若島津と同時に練習すると爆発的な経験点を稼げる。 |
![]() | SRLv45でタッグボーナス110%に達する。オフェンスタッグという意味では平均程度だが、全ての場所の猛虎練習でそれなりに経験点ブーストできる点が良い。 |
![]() | タッグ性能はやや低め。金特査定の高さを活かし4人目のオフェンスキャラとして採用する。ハードルは高いが練習効果が20%になれば十分強力。 |
![]() | タッグ性能は低め。こちらは完全に金特査定要員として4人目オフェンスキャラという立ち位置。 |
後イベ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | 強力なVワードが入手可能・一人で敏捷ptを補える・タッグ性能高めとオフェンスの頭数を減らしても採用できるスペックがある。特に沢田を採用しない場合は是非使いたい。 |
![]() | 金特の必要経験点が多くタッグの強さもそれなりだが、所持コツが多くタイマン練習の価値が高い。 |
![]() | 筋力ボーナスを持ち、金特も確定の使いやすいキャラ。エレンと同じく再録禁止なので今後の入手は不可能。 |
![]() | PSR開放で精神ボーナスが付く。イベントの体力消費がやや多いものの、タッグボーナスが高めで金特の査定も高い。 |
![]() | ゴールドバー採用型で有効。金特に必要なptが精神である点が良い。 |
![]() | 最大スペックでタッグボーナス100%・ボーナス2種・練習効果UP10%と非常に恵まれたタッグ性能をしている。長距離砲が獲得できれば体10回目を無視することも可能。 |
![]() | どうしても頭数が足りない時に採用する。やる気効果を持つ分、SRなら[タキシード]峰功成より通常が強力。金特取得に成功すれば「技」は5回達成で良い。 |
その他
前イベ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | 前イベでスピードキャラが欲しい場合の候補。タッグボーナスが高く筋力ボナ持ち。 |
後イベ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | ややスペックは低いものの、PSRで筋力ボーナスが大きく伸びる。イベント回数が少ないため、ハロシアを使う場合は一考に値する。 |
![]() | オフェンスタッグの水増しをしつつスピードタッグの強化が狙える。オフェンス4人目として採用するのが良い。 |
![]() | カルロスと用途は同じだが、筋力・敏捷ボーナスがある点で差別化できる。イベント感想で必殺シュート確定。 |
![]() | ゴールドバー使用時の候補。タッグ性能が高く金特も主に精神pt消費型。 |
担当の育成選手
2020/12/18育成

- 野獣の眼光Lv20
- まねき猫+パワドリンク200持ち込み
- 選手能力440
- 早撃ちなし
- 総経験点31219
担当コメント | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 筋力が100くらい足りず、パワー109で止まってしまいました。もったいない・・・。 とはいえシモン無しでもXSができることが図らずも証明された形です。マリアより鳴金だったかな・・・??? |
最新キャラ情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます