パワサカの紋星(モンスター)高校闇落ち(闇堕ち)ルートのデッキ編成・適正キャラ・立ち回りについて解説しています。紋星高校における選手育成の際に参考にしてください。
紋星高校関連記事
サクセス関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||
特効イベキャラ | |||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||||||||||
育成デッキ | |||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
デッキ編成時のポイント
特効キャラが必須!

闇落ちルートでは金特取得のために大量のソーマが必要なため、低ランク選手を強化する余裕がなくモンスター高校特効キャラはほぼ必須。識布もモンスター召喚優遇のために必要となる。
識布はPRでも良いので絶対に入れる

闇落ちルートではエピローグが一切発生しないため、識布の金特は取得不可。しかし識布を入れた際の恩恵が大きすぎるため、識布はPRでも良いので絶対にデッキに入れたい。
バランスタイプを一人以上入れる

モンスター高校キャラにバランスタイプはいないため、『モンスター高校キャラ+バランスタイプキャラ』の編成で各色のソーマを均等に入手可能にする。
イベキャラ毎の選手タイプ一覧はこちら体力回復が多いキャラが有効
体力維持が重要となってくるため、体力回復が多いキャラの適正が高い。逆に体力消費が多いキャラばかりでのデッキ編成は避けよう。
適正キャラ例
●・・・パワータイプ
●・・・スピードタイプ
●・・・テクニックタイプ
●・・・バランスタイプ
シナリオキャラ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
バランスタイプキャラ
前イベ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
後イベ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
高査定金特キャラ
前イベ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
後イベ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | - |
立ち回りのポイント
闇落ちルートの入り方

セクション3終了までに以下の2つの条件を満たし、セクション4の固定イベで「協力する」を選ぶことで闇落ちルートに入ることができる。
- ゴーレムに1回以上敗北
- きりんを売却
持ち込みおすすめアイテム
天才の入部届&まねき猫がオススメ

序盤からソーマを多く稼ぐことができる天才の入部届と、イベ完走を目指せるまねき猫の組み合わせが鉄板!基礎能力値と選手ランクに応じて手に入るソーマ量が変わるため、特に天才の入部届との相性が抜群!
パワドリンク200も有効
天才の入部届を持ち込まない場合はパワドリンク200とまねき猫を組み合わせるとよい。ゴーレムの勝率UP・練習での経験点確保と様々な面で役に立つ。
練習の踏み方
紋と噛み合う練習を踏む

とにかく経験点を稼いでいく必要があるため、紋と噛み合った練習を積極的に踏んでいく。モンスター強化によって解放/LvUPする紋を考えつつ、強化も活用して練習を踏んでいこう。
シナリオキャラの進化と強化を優先

シナリオキャラは少ないソーマ数で強化が可能であり、紋の効果も強いため最優先で進化/強化をしていく。
能力値の上げ方
基本的に全能力値をバランス良く上げる

ゴーレムがどの練習に出現しても対応ができるように能力値はバランス良く上げるようにする。
直上げで基礎能力を100にする

直上げ+3のゴーレムを倒す前には、直上げされる基礎能力値を97にしておき、基礎能力は直上げで100にする。
上位ゴーレム撃破時のボーナス
ゴーレム名 (ペルソナ) | 撃破 ボーナス |
---|---|
シット | パワー+3 |
ウラミ | スピード+3 |
ナゲキ | テクニック+3 |
クヤミ | オフェンス+3 |
※仮面の色で判別できる。
ゴーレムを急いで撃破しなくてもOK

闇落ちルートではセク4でもゴーレムが出現するため、セク3で全撃破する必要はない。
デートの完走も必要なし

前述した通り、識布の金特は取得ができないため、無理にデートを完走する必要はない。体力回復+経験点目当てでデートしよう。
モンスター召喚・売却の手順
まずはきりんを召喚

ソーマ供給量+50%の紋を持つきりん召喚が最優先。各色のソーマが100に届きそうになってきたら、一旦強化を控えよう。
その後はソーマ各色50で召喚

きりん召喚後は毎週ソーマ各色50を使ってモンスター召喚をする。識布がデッキにいる場合、★3以上のモンスターが確実に召喚され、★5のモンスターもたまに出現。
金特を入手したら売却→召喚

部員20人を達成して金特を入手したら『売却→召喚』を毎週繰り返す。モンスターを2回強化をしてから売却するとソーマを稼げる。
モンスターの売却価格
★0 | ★1 | ★2 | ★3 | ★4 | ★5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
初期モブ | 50 | 75 | 100 | 125 | - | - |
レア度1 | 50 | 75 | 100 | - | - | - |
レア度2 | 80 | 120 | 160 | 200 | - | - |
レア度3 | 150 | 225 | 300 | 375 | 450 | - |
レア度4 | 200 | 300 | 400 | 500 | 600 | 700 |
レア度5 | 250 | 375 | 500 | 625 | 750 | 875 |
きりん | 各300 | 各450 | - | - | - | - |
赤文字がオススメ売却ランクです。
タイプを考慮しつつ高レアリティを残す

セク4に向けて売却値の高い各タイプ3人前後の★3以上のモンスターを残すようにする。それぞれのタイプのモンスター数が均等になるように調整していこう。
ペルソナは11種装着を目指す
ペルソナ金特を4つすべて取得できる
モンスターを売却してソーマを稼ぐことでペルソナ金特を4つすべて取得も可能。その他基礎経験点がもらえるペルソナも7つ被れるため、大量の経験点を稼げる。
FW育成時はヨクボウを装着する必要なし

ヨクボウを装着しなければ全国大会優勝後にエゴイストが取得できるため、FW時は無理に装着する必要はない。MFはヨクボウを使って金特取得したほうがよい。
モンスター強化でのソーマ不足に注意

ペルソナ金特を4つ取得しつつペルソナ11種装着を目指す場合、ソーマが大量に必要となる。高ランクへの強化はペルソナで使用するソーマの数を考えつつ慎重に行うようにしよう。
その他の注意点
きりん強化はリスクが大きい

きりん強化にはソーマがALL500必要となるため、ペルソナを11種装着できなくなる可能性が高い。闇落ちルートではソーマで十分な金特数を取得できるため無理にきりんを強化しなくても良い。
赤特取得時の特能上書きに注意!

闇落ちルートでは、ゴーレムに敗北時にランダムで赤特1種、きりん売却時にロストマシーン、その他モンスター売却時にクラッシャーが付いてしまう。青特や金特を先に取得していて上書きをされないように注意。
セクション毎の立ち回り
セクション1
まずは彼女の評価上げ

デートでの回復や七夕・夏祭りの恩恵を受けるため、序盤は彼女がいる練習を踏んで告白イベが起こるようにしておく。
取得経験点が高い練習を踏む

強化を駆使しつつ紋と噛み合った練習を踏む。踏む練習にいるキャラが強化できるのであれば、強化をして暴走状態にしてから踏むようにする。
セクション2
きりん召喚を最速で目指す

モンスターを強化しつつ、なるべく早くきりんの召喚を目指す。きりん召喚のために必要なソーマ数を考えつつ練習を踏むようにする。
きりん召喚後はモンスターを毎週召喚

モンスター召喚時の経験点と、セク4での売却目当てにモンスター召喚を毎週行う。識布がいればALL50で★3以上が確定。
ゴーレムを倒しつつソーマを稼ぐ

ゴーレム出現後はゴーレムも倒しつつソーマを稼ぐ。経験点が多く稼げる練習がある場合や、体力が少なく回復が必要な場合はそちらを優先しても良い。敗北はできれば2回までに抑えたい。(1回は必要な点に注意)
セクション3
経験点をを稼ぎつつ基礎能力UP

獲得経験点が高い練習はモンスターを強化しつつしっかりと踏む。基礎能力を高くすることでソーマ供給量も高くなるため、忘れずに毎週能力を上げるようにする。
能力直上げ+3のゴーレム以外は撃破する

セク4までゴーレムは出現するが、セク3で多くのゴーレムはを倒しておきたい。目標は能力直上げ+3のゴーレム以外の全撃破。
フィジモン入手後は売却をして再度召喚

モンスターを8体召喚後は★の低いモンスターを売却して召喚をする。レアリティが高いキャラを残しつつ、タイプに偏りがないように売却をしていこう。
きりん売却はセク3最後の週に行う

きりんの紋のソーマ供給量+50%の恩恵が大きいため、きりん売却はセク3最後に行う。忘れると闇堕ちルートに入れないので注意。
セクション4
売却しつつペルソナを毎週装着
セク4突入後は忘れずに毎週ペルソナを装着する。金特ペルソナは、売却時に手に入るソーマ分も考慮して、保有数が少ない色のソーマを使うものを最後に装着するようにする。

▲2つ目以降の金特ペルソナは、すでに装着した金特ペルソナで使用した色のソーマ300が上乗せされる。
基礎値97にして直上げ+3ゴーレムを撃破する

直上げ+3を利用して基礎能力値を100にする。基礎能力値『99→100』には大量の経験点が必要となるため、経験点を大幅に節約できる。
練習は不足しそうなソーマを考慮する

金特ペルソナ4種を装着できるように、必要なソーマ数を考えつつ練習を踏む。ソーマ予報の値が大きくなるとコツイベで獲得できるソーマの数も増加するため、表記される数値のみにとらわれないように注意しよう。
パワサカその他の攻略記事
最新キャラ情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます