パワサカのアスレテース高校のDMF育成デッキついて解説しています。デッキ構築やサクセス時の注意点なども掲載しているので、アスレテース高校をプレイする際の参考にして下さい。
アスレテース高校関連記事
サクセス関連 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
特効イベキャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
育成デッキ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
アスレテース高校DMFデッキテンプレ
猪狩進+神条型
テクニック上限キャラを4人採用し、テクニック114を目指す。シルキーパスのランクアップは後回しになるため、小野は他のテクニック上限UP持ちでもOK。
各キャラの役割
詳細を見るキャラ 得意練習 | 前後 タイプ | 金特 役割 |
---|---|---|
[日本代表] 堀場練人 ディフェンス テクニック | 前![]() | 不可侵領域 狩人 ディフェンスタッグ補助 ・ランクアップ金特 ・テクニック上限+1 |
猪狩進 スピード テクニック | 前![]() | 正確無比 ・アスレテース特効 ・ランクアップ金特 ・得意練習率UP1 |
神山和己 ディフェンス テクニック | 前![]() | 大和魂 徹底抗戦 ・得意練習率UP0~4 ・テクニック上限+1 |
小野伸二 テクニック | 後![]() | ベルベットパス シルキーパス ・得意練習率UP3~5 ・テクニック上限+1 ・ランクアップ金特 |
神条紫杏 メンタル テクニック | 後![]() | チェイサー インターセプター ・アスレテース特効 ・テクニック上限+1 ・ランクアップ金特 |
四路智美 彼女 | 後 | ブレイブタックル 防波堤 ・アスレテース特効 ・絆イベで虹種火回収 |
新シャビ+ディアブロ型
テクニック上限はかなり落ち込んでしまうが幅広い練習でタッグが狙え、特にオフェンス練習で複数タッグができる意義は大きい。テオドールはTミランダでもOK。
ポイント
アスレテース特効を3人以上入れる
![]() | ![]() | ![]() |
絆タッグ発生率UP・メダル入れ替え数の増加が発生するメリットはとても大きい。できるだけ特効キャラは3人以上でデッキを編成しよう。
テクニック110以上を目指す
DMFを育成するにあたって適正Aのテクニックを伸ばすのは非常に有用。上限持ちのキャラやバッジを編成してテクニック110以上を目指そう。
バランスよくタイプを揃える
全タイプをデッキに編成しないと、トーチイベント・メダルボーナスに偏りが発生し特定の経験点を稼げなくなる。種火を4種揃えれば実践上金メダル確定なので、狙う上でもテクタイプ染め以外は必ずデッキに全タイプのキャラを編成すること。
採用キャラは2種練習・得意練習率UP重視
編成するキャラの基準は2種練習持ち・得意練習率UP持ちを重視。金特査定を重視する場合でも、「最低限2種持ち」もしくは「得意練習率UP2以上」を最低限の目安としたい。
アスレテース高校初心者向け育成デッキサンプル
DMF
狩人を獲得できる鯉沼に、特効キャラであるオーリーや一ノ倉、輝谷などを編成したテクニック固めのデッキがオススメ。フレンドからはチェイサー持ちかつ特効キャラである神条を借りたい。
アスレテース高校DMF育成時の立ち回り
パワドリンク200は持ち込みたい
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
絆イベントによりよほど前後が偏らなければまねき猫は不要。基本はパワドリ200+音プレ(天才)で体力回復重視がよい。
最序盤のは「監督」優先
ある程度狙って告白イベントを引き起こせるため、彼女を追うのはトーチイベント解禁後でOK。キャラ評価も重要だが、11月4週までに監督評価がオレンジにならないと両利きコツが入手できない。中盤監督を追いかける余裕はないため、2月1週まではある程度優先して監督を追うこと。
練習していない競技を狙う
監督がいない場合2月1週まではイベキャラ評価が多く上がる練習を狙うが、その際はできるだけ未練習の競技を練習しよう。5種制覇ごとに経験点とパスコツが入手できる。
パワーメダルを取ったら回復◎取得
トーチイベントでパワータイプの「ハゴロ小国」が発生すると回復のコツが入手できる。中村・香川を採用していないなら1回目のパワータイプイベントが発生したら回復◎を取得してOK。中村・香川入りの場合は全イベ2回目でコツLv1を獲得後に取得すればよい。
種火を集める理想的な流れ
1~2回目:黄色狙い

メダルは最終的に全タイプを揃えることになるが、技術109以上を狙うために序盤は黄色トーチを含む状態で絆イベントを発生させるのが理想。テクニックキャラの評価をあげるの上でも都合がよい。
3~4回目:虹と未入手タイプ

虹を交えた4種揃いで金メダルを狙う。3回目は虹2個が理想。テクニックメダルは最低2枚欲しいため、黄色を無理に避ける必要はない。
5回目~:単種4個も視野に入れる

入手していないタイプの種火を単種で狙う。理想は虹×2~3+1種だが、虹×2+2種で50%に賭けてもよい。ただし金メダル絆タッグが発生しているならタッグ優先。矢神+栗林orメッシ併用パターンの場合は精神メダルも2枚欲しい。
以降は絆タッグ重視しつつ4種揃え
メダルを4つ入手後には十分キャラ評価も上がっているはず。以降は絆タッグを重視し、発生していない週は主に虹種火を狙って4種揃え(あるいは単種揃え)を狙っていく。うまく揃わなくとも運がよければ金メダルは入手可能。
とにかく絆タッグを優先
競技を全制覇すると精密機械のコツが入手できるが、うまく未練習の競技に金メダルが付くことは少なく、リンクマンの方が高査定。精密機械は狙える場合のみ意識し、基本は絆タッグが発生していればそちら優先する。USS以上を狙うなら12回以上絆タッグが欲しい。
オススメの代替キャラ
スピードタイプ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | 特効枠+スピードタイプ+テクニック上限UP持ちと神条とほぼ同等の性能を持つ。採用する場合はなるべく得意練習率UP持ちのテクニックキャラを増やしたい。 |
![]() | 特効枠+スピードタイプとして採用する。スマイルバッジと併用する場合はテクニックキャラ数に注意。 |
![]() | 狩人の入手先。アスレテース適性は代表堀場よりも高いが、テク上限UPの有無の差が大きい。 |
![]() | テクニック上限UPを持つ強力なスピードキャラ。Lvによっては小野以上に強力。 |
![]() | 狩人を確定入手可能。代表堀場の代わりに採用できるが、タイプが違うことに留意したい。 |
![]() | 狩人を確定入手可能。神条ではなくTミランダを採用する場合に相性が良い。 |
![]() | 正確無比の入手先として今沢の代用になる。その場合はテオドールをオーリーに変更すると良い。 |
![]() | 希少な得意練習の組み合わせを持ち、全種の経験点をタッグ練習で獲得できる。 |
テクニックタイプ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | アスレテース特効。テクニックキャラの中でもトップクラスの性能を持つ。テクタイプが欲しい場合は是非採用したい。 |
![]() | 新シャビの代用キャラ。ランクアップ金特が不確定なのは厳しいが、代用としては十分使える。 |
![]() | テクニック上限UP持ち。アスレテース適性はかなり高いのだが、ガソリンタンクをランクアップできるほどの筋力ptが稼ぎにくい。 |
![]() | テクニック上限UP持ち。テクニック得意ではないが圧倒的な練習性能を誇る。初期評価の低さも絆イベントでカバー可能。 |
![]() | テクニック上限UP持ち。査定の合計は有働に次ぐ。 |
![]() | テクニック上限UP持ち。金特の合計査定は高いが、筋力ptをが大量に必要になる。 |
![]() | ディフェンス・テクニック上限UP持ち。スピード複数タッグが狙える猪狩進と相性が良い。 |
![]() | テクニック上限UP持ち。SR+3以上で付く練習体力消費ダウンが有用。 |
![]() | テクニック上限UP持ちで、圧倒的な技術ボナが魅力。頻度が付くまでは上限解放しておきたい。 |
![]() | シルキーパスの入手先。タッグ発生率が高いため小野よりも経験点を稼ぎやすい。 |
![]() | 圧倒的なタッグ性能が魅力。常設のテクニックキャラの中ではオーリーに次ぐ位置だが、輝谷のレジスタと金特が被る。 |
パワー・バランスタイプ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | 使いやすいDMF向けの強力キャラ。あまり精神ptは必要にならないため、猪狩進とは併用しないほうが良い。 |
![]() | タッグ性能が高いテク上限UP持ち。通常ver神山と非常に相性が良い。 |
![]() | 猪狩進を採用しない場合のパワータイプ有力候補。今沢の代わりに採用してみるのも良い。 |
![]() | バランスタイプの代用キャラとしてはほぼ唯一の常設キャラ。金特はブッちぎり+達人キープがおすすめ。 |
その他特効キャラ
キャラ名 | 解説 |
---|---|
![]() | 敏捷ボーナスが高く、猪狩進・ミランダと複数タッグが狙える。神山と併用するとやや筋力に偏りやすくなる点に注意。 |
![]() | 輝谷・四路の代用として使える。性能としては体力回復偏重型。 |
担当の育成選手
2021/9/8育成

- フットボールギアLv20
- パワドリンク200+音楽プレイヤー持ち込み
- 選手能力489
- 防波堤失敗
- 精密機械なし
- 総経験点28474
担当コメント | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 技術溢れ対策にオフェンスをBまで上げたのが失策。フリーキック直取りにしておけばXS5でした。防波堤あればもう1段階上に行けたかな? |
最新イベント関連記事
最新ガチャピックアップキャラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
開催イベント情報 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | - |
ログインするともっとみられますコメントできます