0


x share icon line share icon

【パワサカ】デジタマの解説とデジタマ+との比較【パワフルサッカー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む

パワサカの龍宮院高校におけるデジタマについて解説しています。デジタマ+との比較も記載してあるので、龍宮院高校で選手を育成する際の参考にしてください。

目次

龍宮院高校の関連記事

サクセス攻略
龍宮院シナリオイベント攻略龍宮院立ち回り立ち回り解説開運コマンドコマンド解説
デジタマデジタマ解説開運グッズ開運グッズ一覧開運堂開運堂リスト
所属イベキャラ
水着加賀美水着加賀美剣条剣条鵜飼鵜飼加賀美加賀美真凛真凛
デッキ記事
FWFWGKGK

デジタマの解説

龍宮院高校の行動の指針

「デジタマ」とは2月1週より画面左上に表示されるカウンターのこと。表示されている数字ををデジタマカウントと言い、行動するたびにカウントが減少する。

カウントを0にして経験点とコツ入手

経験点はレアリティ依存

入手できる経験点の総量はデッキキャラのレアリティに依存し、高レアリティほど経験点が増加する。各経験点の振り分けはキャラの得意練習に依存し、ランダム配分はデッキキャラの基礎ボーナス値合計に依存する。

得意練習別の経験点振り分けポイント(SR)

11/6 龍宮院強化によりポイント振り分け変更。

得意練習ランダム
オフェンス3-622
ディフェンス36-22
フィジカル7--42
スピード38--2
テクニック-38-2
メンタル--382
彼女----13
最低保証(+)---3~5
PSR1枚ごと----3

経験点の総量

カウント0にした時の経験点入手量は上記のポイントの合計に開運回数を掛けた数値に、デジタマ+はそのまま、通常デジタマは1/2倍(小数点以下切り捨て)したものが入手できる。ただし11回目以降は一律8回目と同じ経験点入手量に固定される。

コツ入手

カウントを0にした際に入手できるコツはデッキキャラの所持コツからランダムに選ばれる。コツの数は開運回数が多いほど増えていく。

デジタマカウントの減少量

行動によるカウント減少量

行動減少
練習-1
休む-2
デート-3
遊ぶ-3
通院-1
試合勝利-5

ラッキーアクションで加速しよう

効率よくカウントを減らしていくには、開運グッズを飾って設定される「ラッキーアクション」を行う必要がある。それぞれのラッキーアクションは独立して計算される。

「練習レベルの5倍カウント減少」と「練習レベルの3倍カウント減少」を同時に飾ると「練習レベル4」の場合、前者の効果で-20、後者の効果で-12、これに基本行動分を加えた合計-33カウントが減少する。

デジタマとデジタマ+の比較

グッズ累計20種でデジタマ+解禁

サクセスを繰り返し、カタログに20種以上の開運グッズが登録されているとデジタマ入手時に選択肢が発生。「大きいデジタマ」を選ぶとデジタマ+でサクセスをプレイすることができる。

通常のデジタマとの比較

性能諸元

デジタマデジタマ+
カウント
初期値
少ない多い
経験点補正1/2倍1倍
ケガ率変換なしあり
壊運発動なしあり

経験点と累計カウント数(デジタマ)

SR×6の平均値で計測。

回数累計
カウント
累計
経験点
累計
コツLv
12411
281232
3172463
4294105
5446157
6648619
787114811
8116147613
9150184516
10164225519
11230258322
12276291124
13322323927
14364356730
154143895-
164604223-

経験点と累計カウント数(デジタマ+)

SR×6の平均値で計測。

回数累計
カウント
累計
経験点
累計
コツLv
15822
2172466
34149210
47682014
5120123019
6174172226
7239229633
8316295239
9402369045
10498451051

ケガ率を「ストレスゲージ」に変換可能

最大の違いはその週のケガ率を「ストレスゲージ」に変換し、ケガ率を減少させることができる。多少のケガ率なら強引に練習することが可能になる。1メーターにつき10%吸収可能。

壊運はデメリット?

ストレスゲージが溜まった状態で練習すると、確率で「壊運」状態になりマイナスイベントが発生。しかし壊運を経験し赤能力が4種以上ある状態だと、エピローグでジャイアントキラー(取得済:強心臓)のコツ+マイナスになった能力のコツレベル1を入手。入手できる経験点も10倍になる。

獲得経験点・コツも多くなる

通常デジタマでデジタマ+を10回開運した経験点に追いつくには17回以上の開運が必要になる。うまく壊運できるとさらに経験点が伸びるため、総量はデジタマ+の方が多めになる。

デジタマの比較

通常デジタマ

  • コツ・経験点が小出しで入手できるため無駄が少ない
  • 運次第で+より多くコツによる経験点軽減ができる
  • エピローグの経験点カンストが少ない

デジタマ+

  • コツ・経験点の総量は通常より多め
  • ケガ率調整機能が便利
  • 壊運による経験点上乗せあり
  • 対策しないとエピローグで経験点が溢れる
  • 9回目まで行かない場合通常デジタマに劣る

どちらを選ぶかはお好みでOK

龍宮院強化により、通常・+版の差はそこまで大きなものでなくなっている。経験点はレアリティに依存するため、PSRで固められるような場合は通常デジタマの方が扱いやすい。SR×6のような編成ならデジタマ+10回回し狙いがよい。

通常デジタマ時の立ち回り

とにかくカウント優先で行動

何回デジタマカウントを0にできるかが勝負になる。練習・試合以外では0にならないことを念頭に置きながら、常にデジタマカウント減少を優先して行動しよう。開運グッズを切らさないようにコツイベ・彼女を適度に踏むことも重要。

リスクのある行動は控える

練習でケガをしてしまうとカウントが全く減らないため、ケガ率の高い練習は絶対に控えよう。デートや遊ぶコマンドを併用して、練習は常にケガ率0%でいるくらいがよい。

所持グッズで立ち回りを決める

ある程度グッズが溜まってきたら、2個同時に効果を発揮できるようなグッズの飾り方をしよう。グッズを飾ってある間は、できるだけカウントが大きく減少する行動を取り続けたい。

デジタマ+の立ち回り

最後に「壊運」を狙う

「壊運」はマイナス能力を取得してしまうが、コツレベルが高ければリカバリーは少ない経験点で済む。エピローグの経験点も増加するためセクション4終了間際に1度壊運状態にするのがオススメ。

エピローグの経験点

壊運なし開運回数+10
壊運あり(開運回数+壊運回数)×10+10

能力アップは控えめに

イベントでセンス✕が付いた場合、壊運状態を経験している場合はエピローグでセンス○に逆転する。基礎能力は無闇に上げず、金特依存のある能力のみ上昇させていくのが理想。

壊運イベントではなく、ダイジョーブ博士失敗などで付いた場合も反転します。

経験点を最終設定まで保持する

「壊運」が発生した場合、エピローグでマイナス能力のコツが入手できる。なるべく多く最終設定時に経験点を持ち込み、コツが無駄にならないようにしよう。

「壊運」バッドイベント一覧

特殊能力関連

  • ビハインド△(ノミの心臓)になる
  • フィジカル△(✕)になる
  • ドリブラー△(✕)になる
  • トラップ△(✕)になる
  • 空中戦△(✕)になる
  • キープ力△(ロストマシーン)になる
  • パス△(✕)になる
  • 展開力△になる
  • シュート力△(✕)になる
  • 決定力△(不足)になる
  • 顔面ヘッド(ヘディング赤能力)になる
  • ボール奪取(✕)になる
  • ボールウォッチャー(危機察知赤能力)になる
  • ムード△(トラブルメーカー)になる
  • ラフプレー(クラッシャー)になる
  • 大一番△(あがり症)になる
  • セービング△(ザル)になる

金特を取得していても強制的に△の状態になってしまうので注意。

その他

  • 1番高い基礎能力と1番低い基礎能力が入れ替わる
  • 2番目に高い基礎能力と2番目に低い基礎能力が入れ替わる
  • センス✕になる
  • 所持経験点が入れ替わる
  • 経験点が減少
  • 体力・やる気がダウン
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©Konami Digital Entertainment
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パワフルサッカー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パワサカ攻略トップページ ゲーム攻略ライター募集中!
イベント情報まとめ
リセマラ/ガチャ情報
サクセス攻略
各種一覧/ランキング
イベキャラ性能関連一覧
特殊能力・スタイル
攻略記事
スタジアム関連記事
チャレンジ関連
初心者向け情報
ポジション別選手育成攻略
×