パワサカのギガント学園高校のSB育成デッキについて解説しています。デッキ構築やサクセス時の注意点なども掲載しているので、ギガント学園高校をプレイする際の参考にして下さい。
おすすめデッキまとめギガント学園高校関連記事
サクセス関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
所属イベキャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
育成デッキ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ギガント高校SBデッキテンプレ
デッキテンプレ
キャラの役割
キャラ 得意練習 | 前後 | 金特 役割 |
---|---|---|
山城明矛 オフェンス | 前 | ブレイブタックル ・部員増加確率UP ・練習人数効果UP ・ダッシュのコツ |
青井葦人 オフェンス メンタル | 前 | イーグルアイ ・練習人数効果UP ・危機察知のコツ ・コーチングのコツ ・メンタル要員 |
ヒルベルト テクニック フィジカル | 前 | フライングダッチマン ・フィジ・テク要員 ・コツイベント率UP ・試合でCFとして活躍 |
[日本代表] 結城衛悟 スピード フィジカル | 後 | バリケード エースキラー ・フィジ・スピ要員 ・高ステータス ・守備反応のコツ ・対エースのコツ |
天野陽太 スピード メンタル | 後 | スピードスター ディフェンスリーダー ・練習人数効果UP ・コツイベント率UP ・スピ+メン要員 ・ダッシュのコツ ・コーチングのコツ |
小守蘭世 彼女 | 後 | 守備職人 カバーマスター ・部員増加確率UP |
デッキ編成解説
山城+特効1名が基本
シナリオ特効+練習人数効果UP・金特高査定の山城はフレンドに借りてでも最優先でデッキに組み込む。追加で1名シナリオ特効キャラを入れて部員増加率をUPしておこう。理想は小守だが、常磐でもOK。
フィジカル+メンタルを重視
対抗戦で選択されるのはフィジカルが最も高確率。次いでシャッフル期間対策にメンタルが重要になる。フィジカルキャラはデッキに2人、メンタルキャラを1~2人デッキに編成するのが理想。
その他のキャラは査定重視
CBと違い、SBは高査定金特を獲得できるフィジカル・メンタル・スピードキャラがそこそこ存在する。うまく得意練習を散らしつつ、金特の査定を重視するとよい。
ヒルベルト・結城の枠は目的に合わせる
テンプレでは対抗戦を重視してバランスのよい得意練習編成としたが、より金特が高査定となるキャラを採用するのもよい。フィジカル要員が1人になる場合が多いが、コツイベント率UP持ちなら十分に勝利は可能。
ポイント
パワドリンク200が欲しい
後半のギガントエクスプロージョン連打で経験点を荒稼ぎするため、連続練習できるようにパワドリンク200を持ち込みたい。持ち込めない場合は回復◎まで早めに取得して音楽プレイヤーを持ち込もう。
金特は猟犬から
SBの場合、ジェントルマンの査定はやや低いため、まずは猟犬の取得を狙う。その後エアマスター→セキュリティセンサー→バリケード(起死回生)の順に狙っていこう。
ギガント学園高校育成時の立ち回り
最初の3ターンは彼女評価上げ
2月以降は選手の対抗戦ボーナス上げ中心に立ち回ることになるため、彼女を追いかけるタイミングが少なくなる。最初の3ターンは最優先で彼女評価を上げよう。小守なら練習後イベが初めから発生するため有利。
1月4週は体力回復
2月1週から選手キャラを追いかけて練習することになるため、1月4週は休む・メンタル練習で体力を保持しよう。序盤からパワドリンクを使ってしまうと後半経験点が伸び悩むので注意。
1ヶ月サイクルで行動計画
1ヶ月の練習は対抗戦終了まで「練習×3+デート」のサイクルを繰り返すのが基本になる。早めに彼女が作れた場合、5回目以降の追い空デートも選択肢になり得る。
セクション3中盤以降で荒稼ぎする
順調に勝ち進んでいけばセクション3中盤からギガントエクスプロージョンが発生するようになる。発生したら対抗戦メンバーに山城など練習人数効果UP持ちを入れて部員を集まる確率を上げ、パワドリンクを併用して一気に経験点を稼ごう。
オススメの代替キャラ
前イベ
キャラ名 (得意練習) | 解説 |
---|---|
![]() (テクニック) | シナリオ特効キャラ。金特最大値となる芝刈り機+を狙う場合はヒルベルトと入れ替えよう。 |
![]() (メン&フィジ) | ギガントにおける適正は全キャラ中トップ言える。査定重視なら是非採用したい。 |
![]() (フィジ&スピ) | 得意練習の組み合わせはギガント向け。所持コツ数が少ないため、採用する場合はメッシ・プリケイあたりと組んでコツ数を補いたい。 |
![]() (フィジ&メン) | マテウスよりもコツイベ率・金特査定は低いものの、練習に関する性能は上。代用キャラとして十分に通用する。 |
![]() (フィジカル) | 金特2種取り可能なフィジカルキャラ。コツイベ率UPもあり、得意練習率UP持ちで筋力ptを稼ぎやすい。 |
![]() (フィジ&スピ) | 金特査定は標準程度になるが、貴重な前イベのフィジ&スピキャラ。得意練習率が高くGEで敏捷を稼ぎやすい点がメリット。CFとして試合でも活躍してくれる。 |
![]() (フィジ&スピ) | 貴重な前イベフィジ&スピキャラ。コツイベ率高い・高ステータス・CFとギガント高校の適正は最高クラス。 |
![]() (フィジカル) | コツイベ率の高いフィジカルキャラ。ステータスが高く所持コツが多くコツ要員として優秀。 |
![]() (メンタル) | 貴重な練習人数効果UPを持つキャラで、ギガントエクスプロージョン練習に絡むと経験点が爆発的に伸びる。金特査定は低いがメンタルキャラなので対抗戦要員にもなる点はよい。 |
![]() (ディフ&テク) | 金特要員として採用する。コーチングのコツが入手できる点も優秀。 |
![]() (テク&オフェ) | ファンタジスタ+伝説の突破男の上昇査定はSBでもかなり高い。後イベでフィジカル要員を採用して使いたい。 |
![]() (スピード) | 全イベキャラ中最高峰の基礎能力を持ち、ボーナスなしでもほぼ対抗戦に勝利できる。金特イベが2回で済む点もよい。 |
後イベ
キャラ名 得意練習 | 解説 |
---|---|
![]() (テクニック) | 全キャラ中最も高い練習人数効果UPを持っており、ギガントエクスプロージョンに絡むとすさまじい経験点を叩き出す。金特も優秀で下位コツも入手しやすい。 |
![]() (テクニック) | SBではファンタジスタを獲得を狙う。金特確定かつ危機察知コツをイベントで入手できる点がよい。 |
![]() (フィジ&スピ) | コツイベ率が高く、なによりSB向けのコツを多数所持している。練習体力消費ダウンも優秀。通常verは常駐キャラの中では適性高め。 |
![]() (フィジ&スピ) | 山城とコンボで守備反応○コツが入手できる。コツイベ率も高く、後イベのフィジ&スピでは代表結城・水着加賀美とほぼ互角の性能。 |
![]() (フィジ&スピ) | 常磐とコンボがあり得意練習もバッチリシナリオと噛み合う。ミランダや加賀美と比べるとコツイベ率UPが無い点が劣るが能力は少し高め。 |
![]() (テク&スピ) | 後イベテクニック要員の最有力候補。マテウスを採用する場合は一緒に使うと得意練習のバランスも整う上、査定上は最大値が狙える。 |
![]() (ディフ&テク) | 金特査定・コツイベ率の高さが優秀。得意練習の面でメッシに一歩譲るが、スピード練習を他のキャラで補えれば使っていける。 |
![]() (テク&スピ) | 上限解放でコツイベ率がUPする。練習効果UPのサポートが優秀。 |
![]() (スピ&テク) | コツイベ率が高めで金特も超高査定。テクニックコツが入手できる点もありがたい。メッシの代用として使っていける。 |
![]() (テク&メン) | 僅かながらコツイベ率UPがあり、選手能力も高め・金特2種取り可能な強力キャラ。 |
![]() (オフェ&スピ) | 攻撃的サイドバックのスタイルを付けられるのが利点。ドリブル突破系の金特キャラと併用してスタジアムで活躍させよう。 |
![]() (オフェ&テク) | 金特の査定要員としてはSBでも上位クラス。ラストパスを活かすならロベカルと併用し攻撃的サイドバックのスタイルを付けたいところ。 |
![]() (テク&メン) | メンタル要員として優秀で、金特の査定合計値も最高クラス。クリロナやルカクを採用する場合にメッシと入れ替えるのがおすすめ。 |
担当の育成選手
2019/10/15育成

- 旧テンプレ(メッシ→代表平松)で育成
- センスふつう
- レスキューパッチLv7
- まねき猫+パワドリンク200持ち込み
- カバーマスターなし
- 選手能力331
- 総経験点21284
担当コメント | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | かなり技術・筋力ptを余らせてます。ラスト1ターンのギガエクがメンタル練習ならUSSでした。それでもうまく山城のコツイベが連鎖したのでかなり運がいい方です。 |
パワサカその他の攻略記事
最新キャラ情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます