パワサカの迎撃高校(迎激)におけるSBデッキテンプレを紹介しています。デッキの狙い・特徴やライターの育成結果、立ち回りで意識したことや実際にプレイした感想などをまとめていますので、参考にしてください。
更新履歴- 2024/5/15:肥後・MVP堀場がテンプレ入り
- 2024/4/13:貴貝・着ぐるみ本間がテンプレ入り
- 2024/4/9:C/DMFコンバートデッキを追記
- 2024/4/5:記事作成
迎激高校攻略情報
| シナリオ関連情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シナリオ攻略 | 固有イベント | 立ち回り解説 | |||||||||
適正一覧 | デッキの組み方 | 快調ボーナス解説 | |||||||||
| 迎激高校所属キャラ | |||||||||||
垣内 | 守矢 | 助川 | 肥後 | ||||||||
| デッキ解説記事 | |||||||||||
CB | SB | GK | |||||||||
デッキテンプレまとめ
獲得経験点重視型デッキ
才能開花による所持経験点上限
| 筋力 | 敏捷 | 技術 | 精神 |
|---|---|---|---|
| 1719 | 2124 | 1599 | 1419 |
バッジ考慮時の最大査定上昇
デッキ詳細はこちら常設キャラ中心デッキ
才能開花による所持経験点上限
| 筋力 | 敏捷 | 技術 | 精神 |
|---|---|---|---|
| 1269 | 1674 | 1599 | 1119 |
初心者おすすめバッジ
デッキ詳細はこちら獲得経験点重視型デッキ
デッキ編成
才能開花による所持経験点上限
| 筋力 | 敏捷 | 技術 | 精神 |
|---|---|---|---|
| 1719 | 2124 | 1599 | 1419 |
キャラ個別査定上昇値
主な代用キャラ
特効キャラは最低2人必須。できれば3人以上の採用が望ましい。
特効キャラ
| 第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
|---|---|---|
垣内前 スピ+テク 快調10〜40% 得意率UP0〜1 査定+93 | - | - |
守矢の代用キャラ(メンタル)
| 第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
|---|---|---|
シュタルク前 ディフ+メン 査定+119 | 内東後 スピ+メン 得意率UP0〜3 査定+101 | ハロ行平前 メン+ディフ 得意率UP2~5 査定+68 |
| 第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
ヘスティア後 ディフ+メン 得意率UP0~3 練習体力消費-30% 査定+72 | 大地前 フィジ+メン 得意率UP1~3 練習体力消費-30% 査定+78 | ハロ名護後 ディフ+メン 得意率UP0~2 査定+72 |
| 第7候補 | 第8候補 | 守矢代用 |
エミリア前 ディフ+メン 得意率UP0~3 査定+68 | フリーレン後 テク+メン 得意率UP3~5 イベ発生率UP1~4 査定+63 | フェルン後 テク+メン 得意率UP2~3 査定+62 |
貴貝の代用キャラ(フィジカル)
| 第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
|---|---|---|
ダクネス前 フィジ+ディフ 得意率UP1〜4 査定+106 | 制服潔前 オフェ+フィジ 得意率UP3~5 査定+96 | 野窯前 フィジ+テク 査定+88~98 |
| 第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
大地前 フィジ+メン 得意率UP1~3 練習体力消費-30% 査定+78 | 富輪後 テク+フィジ 得意率UP+3 査定+76 | Tミランダ後 フィジ+スピ 査定+65 |
垣内・着ぐるみ本間の代用キャラ(テクニック)
| 第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
|---|---|---|
須藤前 ディフ+テク 得意率UP2〜5 査定+105 | 鷲見後 スピ+テク 得意率UP0~3 査定+112 | 楽添前 テク+ディフ 査定+101 |
| 第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
本間前 ディフ+テク 得意率UP2~5 査定+87 | 和蘭前 スピ+テク 得意率UP1~2 査定+89 | 袴ケイ後 テク+オフェ 得意率UP0~7 査定+77.7~92.7 |
| 第7候補 | 第8候補 | 第9候補 |
野窯前 フィジ+テク 査定+88~98 | 葵前 ディフ+テク 得意率UP1~3 査定+69 | 富輪後 テク+フィジ 得意率UP+3 査定+69 |
助川の代用キャラ(オフェンス)
デッキデータ
得意練習分布

金特・上限UP査定
| おすすめバッジ | 偉大なる惑星 |
|---|---|
| 上限UP | ディフェンス115→138 パワー110→117 スピード100→106 テクニック115→125 |
| 査定合計 | +1391 |
取得金特一覧
| シナリオから入手 | |
|---|---|
| 芝刈り機 | ハンティングテリトリー |
| 次元貫通弾 | 達人キープ |
| 孤軍奮闘 | アンチジャマーパス |
| 幻惑ステップ | - |
| イベキャラから入手 | |
| 戦守の意志 | 不退転の闘志 |
| ド根性 | チェイサー |
| キャプチャーエリア | 猟犬 |
| 奪取の心臓 | イーグルアイ |
| 鉄人 | サイドハンター |
| フューチャーサイト | エアマスター |
| パスジャミング | 守備職人 |
| 防波堤 | フィジカルモンスター |
| ブレイブタックル | - |
| バッジイベントから入手 | |
| 闘将 | - |
デッキの特徴
強い点
- 特効キャラ3人採用で、縦ライン攻撃力が4もある
- 得意練習が全種揃っており、任意の横ラインを狙うことが可能
- バトル終了後もディフェンス・スピード・テクニック練習で能力を伸ばしやすい
懸念点
- 精神ptの消費先が少なく、基本的に精神は余る
- メンタル練習で技術が稼げないため、テクニックキャラが1体では足りない
- スピード練習で2回ボスに止めを刺すと金特が競合する
- 必要経験点がとにかく多く、ただ査定上限を追い求めるのではなくしっかりと経験点を稼げるデッキ編成が必要
立ち回りで意識すること
- 常に複数体撃破を狙って練習する
- 敵が全滅できるならベスト、できないならEXラインの敵を優先してスコアを稼ぐ
- Lvアップは攻撃力>特殊球Lv2>ボーナス>特殊球の順に優先
- パワドリンク200は金特イベ完走時のフォローに使用
- スコアを稼ぐために、各種ボス・ゴルドボル・ホイッピーはなるべくEXライン上で倒す
- 1,2回目のボス用にウォーターボール・3回目のボス用にファイアーボール×1~2を準備する
ライターの育成結果
育成結果概要

| 育成完了日 | 2024/6/21 |
|---|---|
| 選手能力 | 1579 |
| 総経験点 | 97267 |
| 使用バッジ | 偉大なる惑星Lv20 |
| 持ち込みアイテム | まねき猫+パワドリンク200 |
| 備考 | ・孤軍奮闘、アンチジャマーパス、バリケード獲得 |
ライター所感
| 担当コメント | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
担当K | 獲得できる経験点が快調ボーナス持ちのLvにダイレクトに影響します。フレンドにはできるだけ迎激キャラLv50を借りるべきでしょう。本間・堀場は強いですが獲得経験点をどれだけ伸ばせるかが重要なので、キャラの上限開放が進んでいない場合どちらかを垣内で代用するほうがいろいろと楽です。 | ||||||||||||||
常設キャラ中心デッキ
デッキ編成
才能開花による所持経験点上限
| 筋力 | 敏捷 | 技術 | 精神 |
|---|---|---|---|
| 1269 | 1674 | 1599 | 1119 |
キャラ個別査定上昇値
主な代用キャラ
| 第1候補 | 第2候補 | 第3候補 |
|---|---|---|
富輪後 テク+フィジ 得意率UP3 査定+69 | 華池前 スピ+メン 得意率UP2 査定+42 | 青木後 オフェ+テク 得意率UP1~2 イベ発生率UP0~4 査定+44 |
| 第4候補 | 第5候補 | 第6候補 |
煌瀬前 フィジ+メン 得意率UP0〜3 査定+49 | 澪嶋前 テク+スピ 得意率UP2~4 査定+39 | 響生後 スピ+テク 得意率UP0~3 査定+40 |
デッキデータ
得意練習・タイプ分布

金特・上限UP査定
| おすすめバッジ | スマイル! |
|---|---|
| 上限UP | ディフェンス115→124 パワー110→115 スピード100→101 テクニック115→129 |
| 査定合計 | +986 |
取得金特一覧
| シナリオから入手 | |
|---|---|
| 芝刈り機 | ハンティングテリトリー |
| 次元貫通弾 | 達人キープ |
| 孤軍奮闘 | アンチジャマーパス |
| 幻惑ステップ | - |
| イベキャラから入手 | |
| 堅陣の闘志 | アグレッシブガード |
| パスジャミング | 守備職人 |
| サイドハンター | フューチャーサイト |
| エアマスター | チェイサー |
| 大号令 | サイドブレイカー |
| 一陣の風 | イーグルアイ |
デッキの特徴
強い点
- 特効キャラ3人採用で、縦ライン攻撃力が4もある
- 得意練習が全種揃っており、任意の横ラインを狙うことが可能
- メンタルキャラ2人で奥のEXゾーンを機能させやすい
- フレンドに助川・守矢を借りることで自前でテクニックキャラ4人を用意できれば、スマイルバッジの最大性能を引き出せる
懸念点
- 常設のディフェンスキャラに適性の高いキャラがおらず、助川がいないと全得意練習を埋めるのが難しい
- スピード練習で2回ボスに止めを刺すと金特が競合する
立ち回りで意識すること
- 垣内・助川・守矢の評価揚げを優先すること
- 常に複数体撃破を狙って練習する
- 敵が全滅できるならベスト、できないならEXラインの敵を優先してスコアを稼ぐ
- Lvアップは攻撃力>特殊球Lv2>ボーナス>特殊球の順に優先
- スコアを稼ぐために、各種ボス・ゴルドボル・ホイッピーはなるべくEXライン上で倒す
- 1,2回目のボス用にウォーターボール・3回目のボス用にファイアーボール×1~2を準備する
- 才能開花ができていない場合、早めにテクニックを上げきること
パワサカその他の記事
迎激高校攻略情報
| シナリオ関連情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シナリオ攻略 | 固有イベント | 立ち回り解説 | |||||||||
適正一覧 | デッキの組み方 | 快調ボーナス解説 | |||||||||
| 迎激高校所属キャラ | |||||||||||
垣内 | 守矢 | 助川 | 肥後 | ||||||||
| デッキ解説記事 | |||||||||||
CB | SB | GK | |||||||||
ログインするともっとみられますコメントできます