パワサカのイベント「JAPANツアー」で効率よくスコアを稼ぐ方法についてまとめています。イベントでハイスコアを狙う場合の参考にしてください。
JAPANツアーまとめJAPANツアー関連記事![]() | ![]() |
JAPANツアーで効率よくスコアを稼ぐ方法
名産品ブーストでボーナスを狙う
ボーナスに応じて名産品ブースト
JAPANツアーで効率よくスコアを稼ぐには、名産品ブーストを利用する。目安として特効ボーナスが500%以下ならスコア%ボーナス狙い・500%以上なら固定数値のボーナス狙いが良い。
狙っていく名産品ブースト(ボーナス500%以上)
優先 順位 | 集めた名産品 (並び順不同) 得られる効果 |
---|---|
1 | グルメ+グルメ+特産物 無失点ボーナス3倍(+6000) |
2※ | グルメ+歴史+歴史 地元敬老会と対戦 2点差以上の勝利で150%のボーナス |
3 | グルメ+歴史+特産物 1得点のスコア2倍 |
4 | 歴史+歴史+特産物 ゲキを飛ばすキャラが登場し 選手能力、調子、一部のスコアが上昇 |
5 | グルメ+グルメ+歴史 スコア100%ボーナス |
6 | 歴史+歴史+歴史 自チームが敬老会に 試合勝利で1000%ボーナス |
※特定条件下では優先度上昇
★3を敬老会にしてチャンス発動

スコア期待値が最も高いのは「★3チームを地元敬老会にしてマキシマムチャンス4倍を狙う」こと。うまく行けば通常時の5倍以上のスコアを獲得できる。★3チームは14チームあるため、マキシマムチャンスをストックしたら「地元敬老会と対戦(グルメ+歴史×2)」を狙い★3チームと対戦しよう。
地域制覇ボーナスは無理に狙わない

地域制覇ボーナスは達成した速度によってボーナスが加算されるが、最大でも1.5倍までとなる。関東で達成しても最大+50000ptなので、1回で達成できる北海道を除いて無理に狙わず名産品ブーストを優先するとよい。
効率よくスコアを稼ぐための立ち回り
通常は★2を相手に選ぶ
★1・★3はそれぞれスコア稼ぎに利用する方法があるため、特にブーストチャンスや名産品ブーストがない場合は★2を相手にすると良い。
名産品の選び方
まずはグルメが理想
無失点ボーナス・地元敬老会との対戦に共通する「グルメ」から入るのが理想。チャンスストックがあるなら「歴史」から入っても良い。
ストックがあるなら「グルメ+歴史×2」
ストックがあれば上記のようにチャンス+★3敬老会化を狙っていく。うまく行かなかった場合は「グルメ+歴史+特産物」で揃えて★1相手に大量得点を狙う。
ストック無しなら「グルメ×2+特産物」
ストックが無い場合は初手グルメ→2手目特産物と狙い、「グルメ×2+特産物」が揃ったら★2相手で無失点ボーナス狙い。揃わなかった場合は「グルメ+歴史+特産物」で揃えて★1相手に大量得点を狙う。
特産品余りを意識する
名産品の内訳
グルメ | 特産物 | 歴史 |
---|---|---|
18 | 17 | 12 |
スコアを稼ぐことばかりを考えると、どうしても特産品ばかり残ってしまう。4回に1回くらいの割合で特産品2個以上を揃えた場合の弱体化ボーナスを使い、★3チームを撃破すると良い。
各都道府県の詳細データはこちらグループ | 県名 | 名産品 | 強さ |
---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | 特産物 | ★★★ |
東北 | 岩手 | グルメ | ★ |
東北 | 山形 | 特産物 | ★★ |
東北 | 福島 | 特産物 | ★ |
東北 | 宮城 | 歴史 | ★★★ |
東北 | 秋田 | 歴史 | ★ |
東北 | 青森 | 歴史 | ★ |
関東 | 埼玉 | グルメ | ★★★ |
関東 | 茨城 | グルメ | ★★★ |
関東 | 群馬 | グルメ | ★★ |
関東 | 神奈川 | 特産物 | ★★★ |
関東 | 千葉 | 特産物 | ★★★ |
関東 | 東京 | 歴史 | ★★★ |
関東 | 栃木 | 歴史 | ★ |
中部 | 静岡 | グルメ | ★★★ |
中部 | 石川 | グルメ | ★★ |
中部 | 長野 | グルメ | ★★ |
中部 | 愛知 | グルメ | ★★ |
中部 | 富山 | グルメ | ★ |
中部 | 福井 | グルメ | ★ |
中部 | 新潟 | 特産物 | ★★★ |
中部 | 岐阜 | 特産物 | ★★ |
中部 | 山梨 | 歴史 | ★★★ |
近畿 | 大阪 | グルメ | ★★★ |
近畿 | 滋賀 | グルメ | ★ |
近畿 | 兵庫 | 特産物 | ★★★ |
近畿 | 和歌山 | 特産物 | ★ |
近畿 | 三重 | 特産物 | ★ |
近畿 | 京都 | 歴史 | ★★ |
近畿 | 奈良 | 歴史 | ★ |
中国 | 岡山 | グルメ | ★★ |
中国 | 島根 | グルメ | ★ |
中国 | 広島 | 特産物 | ★★★ |
中国 | 山口 | 特産物 | ★★ |
中国 | 鳥取 | 特産物 | ★ |
四国 | 香川 | グルメ | ★★ |
四国 | 愛媛 | 特産物 | ★★ |
四国 | 徳島 | 歴史 | ★★ |
四国 | 高知 | 歴史 | ★ |
九州・沖縄 | 長崎 | グルメ | ★★ |
九州・沖縄 | 熊本 | グルメ | ★★ |
九州・沖縄 | 福岡 | グルメ | ★★ |
九州・沖縄 | 佐賀 | 特産物 | ★★★ |
九州・沖縄 | 大分 | 特産物 | ★★ |
九州・沖縄 | 宮崎 | 特産物 | ★ |
九州・沖縄 | 鹿児島 | 歴史 | ★ |
九州・沖縄 | 沖縄 | 歴史 | ★ |
ツアー終盤はチャンス連続ゾーン
ツアー終盤になると地方制覇ボーナスでほぼ毎試合ブーストチャンスが発動する。基礎スコアを伸ばすためにはゴール数を伸ばすのが一番効率的なのである程度★1を終盤まで残しておくとスコアを稼ぎやすい。
JAPANツアーの名産品選択フロー
1戦目に獲得した名産品から、次に名産品をどの名産品を狙えばよいかをフローチャート式で掲載。優先順位はチャンスストックなしに準拠。
1個目 | 2個目 | 3個目の狙い |
---|---|---|
グルメ | ||
1:特産物 | 1:グルメ★ 2:歴史 | |
2:歴史 | 1:歴史★ 2:特産物 3:グルメ | |
3:グルメ | 1:特産物★ 2:歴史 | |
歴史 | ||
1:グルメ | 1:歴史★ 2:特産物 3:グルメ | |
2:歴史 | 1:グルメ★ 2:特産物 | |
3:特産物 | 1:歴史 2:グルメ | |
特産物 | ||
1:特産物 | 1:特産物 ※2回程度狙う | |
2:グルメ | 1:グルメ★ 2:歴史 | |
3:歴史 | 1:グルメ 2:歴史 |
★・・・地元敬老会と対戦
★・・・無失点ボーナス3倍
グルメからスタートがオススメ
1戦目の名産品をグルメからスタートするとスコアボーナスの大きい名産品ブーストを発動しやすい。特産品でスタートした場合はボーナスに繋がりにくいので特産品×3を消化していこう。
パワサカその他の記事
最新イベント関連記事
最新ガチャピックアップキャラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
開催イベント情報 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | - |
ログインするともっとみられますコメントできます