パワサカのLMF・RMF(レフトミッドフィルダー・ライトミッドフィルダー・SMF・サイドハーフ)育成方法について解説しています。査定効率順の特殊能力一覧・スタジアム向けの育成解説もあるので参考にしてください。
RMF・LMF育成の関連記事はこちら
RMF・LMFの基本能力適性と特殊能力の優先度
基本能力の能力上昇適性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
C | D | C | A | B | C |
SMFは特にスピードを伸ばしていくと効率よく能力を上昇させることができる。テクニックも能力上昇適性が高くこの2種はどちらも90以上を目指したい。
能力上限突破時の優先度
シナリオによっても異なるが、現在はスピード上限UPを重視した育成が主流。能力の上がる幅がテクニックよりも大きいため、上限UPはスピードを重視すると良い。
特殊能力の優先度
回復○/◎は自然回復に影響するため、最優先で修得すべき能力として扱います。
上記以外の特殊能力は査定値0なので獲得する必要はない(シナリオ次第では後半偏重を潰す必要がある程度)。
コツを入手したら?
基本的にどの能力もコツを入手すると効率が格段に上昇するため、取得してしまって構わない。コツLv3→5にするよりも他のコツを入手するほうが効率的なので、コツイベでコツを入手したら先に取得してしまうと良い。
特に査定・能力上昇の高い金特
Sランクは無いものの高査定金特自体の種類はかなり多い。シュート関連の金特に高効率のものが少ないため、高能力の遠距離シューター育成は難しい。
ランクアップ金特・入手可能キャラ一覧はこちら査定効率の良いSMFの育て方
1.スピード・テクニックと金特依存能力90まで上げる
高適性能力であるスピード・テクニックを90まで上げると金特取得とほぼ同等の上昇効率になる。またイベキャラから金特コツの入手確率を上げるために、依存があると思われる能力は90まで上げておきたい。(直近ではオフェンスに依存する場合が多い)
2.各種金特を修得する
査定効率を重視するならば金特は最高峰に位置する。能力の上昇幅も大きいため全ての金特をまず修得したい。RU金特も1段階目までは先に修得しておくこと。
3.能力110・RU★3・優先度Sの特能取得
各種経験点の優先消費順
- 敏捷:スピード110以上→狩人→アンストッパブル
- 技術:正確無比・トゥインクルレイ→シルキーパス→テクニック110以上
敏捷ptはまずスピードを、技術ptはランクアップ金特から消費していくと良い。筋力・精神ptは大きく消費しないため、溢れそうな場合はパワー・スタミナを90まで上げると良い。
4.優先度Aの特殊能力を獲得する
比較的査定効率が良い特殊能力を順次修得していく。優先度Sの特殊能力を全て修得してしまった場合、経験点が溢れそうなら優先度Aの能力を順次修得していって構わない。
5.適性C能力を60まで上げる
優先度Bの特殊能力よりも基本能力適性Cを60まで上げる方が効率が良い。運動量の多いポジションなのでスタミナは90にできるとスタジアムの途中交代が少なくなる。
6.優先度B・Cの特殊能力を獲得する
優先度Bまでの特殊能力を全て取得できれば、十分に強力な選手が育成できていると言って良い。優先度C以降は経験点が余ったら獲得する程度の認識でOK。それでも経験点が余ったなら基本能力ALL100・サブポジ取得に着手することになる。
おすすめ育成シナリオ
天ノ川高校

STからのコンバートが有効
ランクアップ金特数は少なくなるが、スピードの能力上限が107と高いため、イベキャラ・バッジが揃っているならSTからコンバートすることで高能力のSMFを育成することができる。
SMF開始でも十分強力!
バッジやイベキャラが揃っていない場合は初期ポジションに選択してランクアップ金特中心の育成になるが、獲得できる経験点が非常に多いため、天空中央高校育成とくらべても遜色のない選手が育成できる。
天ノ川高校攻略情報
シナリオ関連情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
天ノ川高校所属キャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | - | ||||||||
育成デッキ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
天空中央高校

ラブプラスコラボキャラが欲しい
特効キャラである浴衣南原はWG育成に特化した性能になっているため、SMFではやや査定面が低くなる。最近はフレンドから借りるのも難しいため、手持ちでラブプラスコラボキャラを持っていることが望ましい。
条件さえ揃えば育成はしやすい
ラブプラスコラボキャラさえ使えれば特効キャラの団長高見・白鳩ヶ谷がどちらも対応したRU金特を持つため、育成自体は難易度低め。ただし相応の経験点が必要になるため、デッキキャラに練習効果UP持ちが要求される。
天空中央高校関連記事
サクセス関連 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | - | |||||||||
特効イベキャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | - | ||||||||
育成デッキ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スタジアム向けの育成について

意外と「万能型」でイケる
ランクアップ金特さえしっかりと揃えれば、パス・クロス・突破系に必要な能力はそれなりに揃うため「万能型」として活躍できる。RU金特持ち以外の1キャラで多少傾向は変わるが「とにかく高能力」を求めれば良いことが多い。
「守備連携崩し」が強力!
RU以外の1枠にどのようなキャラを入れるかについては「守備連携を崩す」金特(イーグルアイ・秘術・千里眼)がとにかく強い。獲得できるキャラはいずれもSMF育成に向いているため、スタジアム重視の場合は下記のキャラを含めた育成がおすすめ。
獲得スタイル解説
ボックストゥボックス | 攻撃・防御両方に 積極的に参加する |
---|---|
2列目からの飛び出し | 攻撃時・パス後に ゴール前へ切り込む |
ディフェンス・スタミナが十分に高いならボックストゥボックスは非常に有効。シュート関連の金特は付けづらいため、2列目からの飛び出しは現在の育成では付けないほうが良い。
ログインするともっとみられますコメントできます