パワサカの海皇山高校のL/RMF(SMF)育成デッキについて解説しています。デッキ構築やサクセス時の注意点なども掲載しているので、海皇山高校をプレイする際の参考にして下さい。
おすすめデッキまとめ海皇山高校の関連記事
サクセス | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
イベキャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
育成デッキ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | - |
海皇山高校SMFデッキテンプレ
デッキテンプレ(スピード重視)
哲学選択 | バッジ |
---|---|
![]() | ![]() ![]() |
SMFはスピードの105の査定が高いため、月吉と風魔手裏剣もしくはスプリンターバッジを併用しスピード106以上を狙う。稼ぎにくい筋力・精神は哲学で補う。
キャラの役割
キャラ 得意練習 | 前後 | 金特 役割 |
---|---|---|
ユニフォーム 奥園彩結 彼女 | 前 | 鬼キープ 達人キープ ・デートで体力回復 ・ラブパワーでマップ加速 ・ランイベ優遇 |
[袴] 桜羽竜騎 オフェンス テクニック | 前 | ファンタジスタ 伝説の突破男 ・テンションタッグ ・対エース○のコツ ・得意練習率UP3~5 ・試合経験点ボーナス |
月吉照徒 スピード | 前 | トリックスター ・スピード上限+1 ・得意練習率UP2 |
[プリンス] 花散院ユウ テクニック オフェンス | 後 | 正確無比 ・オフェンス上限+1 ・試合経験点ボーナス |
カルロス オフェンス スピード | 後 | 幻惑ステップ ・得意練習率UP0~1 ・試合経験点ボーナス |
木暮高良 テクニック | 後 | レジスタ 神業トラップ ・各種コツの供給 ・技術ptを稼ぐ ・得意練習率UP4 ・試合経験点ボーナス |
ポイント
絶対に桜羽を使う
海皇山高校ではタッグ+完全一致補正が同時に発動する桜羽がとにかく強力。手持ちにいないならフレンドに借りてでも桜羽をデッキに入れておこう。
高査定金特が重要
経験点は稼げるが金特の査定上昇はそこまで高くないため、イベキャラから入手できる金特査定の比重が大きい。特効キャラ以外は金特で選手能力+10以上が期待できるキャラを採用したい。
彼女はユニあゆがオススメ
海皇山高校の育成では哲学マップの進みが加速できるラブパワー発動が重要になる。イベントや七夕で特定条件を満たすとラブパワーが発動する奥園がオススメ。奥園がいない場合はメンタルキャラを採用した選手×6編成もアリ。
2種練・得意練習率UP持ちを入れる
タッグによる移動距離増加も哲学全員一致に重要な要素になる。2種練・得意練習出現頻度UPを持つキャラでデッキを固めるとよい。
得意練習率UP所持キャラ一覧金特は取得しやすいものを選ぶ
堀場・郷田とのライバル対決では金特取得による選手能力上昇が重要。下位コツの無い金特持ちや、イベント・コンボで必ず下位コツが入手できるキャラを使うとよい。
海皇山高校育成時の立ち回り
序盤は彼女の評価上げ
初めの3週はひたすら彼女の評価上げでOK(4週目は体力回復)。2月1週からは哲学マップを考慮した練習になるため、彼女キャラを追いかけにくくなる。
コツがある特殊能力は取得してOK
ライバル対決時に少しでも選手能力を上げるため、必要経験点が多い特能(シュート力・シュートレンジ等)でもコツLv3で取得してOK。コツを入手する機会が少ないので、積極的にコツ潰しを行ってよい。
郷田との対決前に金特はすべて取得
郷田とのライバル対決で、いかに早く撃破できるかが大きなポイント。取得できる金特はすべて取得し、撃破ターンを短縮しよう。
詳しい立ち回り解説はこちらオススメの代替キャラ
前イベ
敏捷稼ぎ要員
キャラ名 (得意練習) | 解説 |
---|---|
![]() (スピード) | 海皇山高校ではテンションタッグが発生するため、シナリオキャラと同等の扱いになり下手なキャラよりもよっぽど強力。得意練習率UP・試合経験点ボーナスもあり、体力消費が激しい点以外はとても優秀。 |
![]() (ディフェンス) | 後イベで代表郷田を採用する場合に有効。イーグルショットと長距離砲が獲得できれば金特査定は非常に高い。 |
![]() (テクニック) | 敏捷ボーナスが高く、テク練習でも大量の敏捷ptが稼げる。 |
![]() (スピード) | 月吉の代用として使える。金特はなるべく弾丸シューターを狙いたい。 |
![]() (選手兼彼女) | 回復量は並程度だが、高査定の金特とタッグの発生箇所が増える点は優秀。安定重視なら奥園よりこちら |
その他
キャラ名 (得意練習) | 解説 |
---|---|
![]() (テク&オフェ) | 袴桜羽を所持していない場合は通常verで代用すればOK。 |
![]() (フィジカル) | シナリオキャラ。「規律」を選んでプレイする際の候補。SMFでは複数タッグが狙いにくいが、究極一致のしやすさはメリット。 |
![]() (フィジ&メン) | SR上限解放で得意練習率アップが付く。前イベのメンタルキャラの中では最も使いやすい。 |
![]() (テクニック) | テクニック上限+1を持ち、金特2種取り可能な高スペックキャラ。タッグの弱さも海皇山ではテンションで補える。 |
![]() (テクニック) | 中村よりもタッグ性能の高い。達人キープはユニあゆと被るため、ダイナモを狙おう。 |
![]() (テクニック) | 技術に特化したタイプで、金特2種取り可能。金特取得に敏捷ptを大量に消費するため、小野と併用しテク上限UP狙いがおすすめ。 |
![]() (テクニック) | 高査定金特がイベ完走で確定。体力回復イベントあり。 |
![]() (テク&オフェ) | 得意練習率UPを持ちつつ、桜羽・プリユウと同じ得意練習構成である点が魅力。金特はフライグドライブシュートで。 |
![]() (オフェンス) | PSR上限開放で得意練習率アップが付く。タッグで稼げる経験点は多め。 |
![]() (テクニック) | PSR上限開放で得意練習率UPが付く。所持コツが優秀で金特も及第点。 |
後イベ
敏捷稼ぎ要員
キャラ名 (得意練習) | 解説 |
---|---|
![]() (ディフェンス) | ブレイブタックルの査定は低いが、大号令は十分な査定がある。哲学究極一致しやすくなるメリットも大きい。松山と併用がオススメ。 |
![]() (テク&スピ) | 代用と言うにはおこがましい程の超強力キャラ。金特2種取りに加え海皇山に必要な要素がほぼ揃っている。査定重視なら是非採用したい。 |
![]() (スピード) | 敏捷ptを稼ぐことに関しては最強クラスの性能を持つ。金特は必殺シュートではなくスピードスター獲得がオススメ。 |
![]() (テクニック) | SMFにおいては屈指の金特査定を持つ。驚異的な敏捷ボーナスがあり、テクニックキャラでありながら敏捷を大量に稼ぐことが可能。査定重視ならカルロスとの入れ変えすらアリ。 |
![]() (スピ&メン) | スピード複数タッグとメンタルタッグが両立できる。金特がスピードスターのみとやや寂しいがタッグのメリットは大きい。 |
![]() (テクニック) | 単体ではそこまで稼げるわけではないが敏捷ボーナスがあり、哲学が「規律」ならかなり敏捷を稼げるようになる。 |
![]() (スピード) | 常駐キャラで敏捷を稼ぐなら最も使いやすい。金特査定はWG時よりやや落ちるが許容範囲。 |
その他
キャラ名 (得意練習) | 解説 |
---|---|
![]() (テク&メン) | マジックパス+ラストパスの金特2種取りが可能、上限UPで得意練習率UP、高い技術ボーナスと海皇山適性は非常に高い。木暮の代用で使えるレベル。 |
![]() (テク&メン) | 代表荒木とほぼ同等の性能を持つ。金特2種取り時の合計査定はこちらが上だが、技術ボーナスと精神ボーナスが荒木と逆になっているためやや技術pt獲得量が落ちる。 |
![]() (メンタル) | 海皇山適正の高さはタキ峰に並ぶ。弾丸シューター+長距離砲を狙っていこう。 |
![]() (フィジ&メン) | メンタルキャラ・試合経験点ボーナス・得意練習率UP・金特2種取りと必要な要素が揃う強力キャラ。岩渕と併用して「規律」を選ぶと良い。 |
![]() (テク&メン) | 海皇山特化とも言える性能を持つキャラ。必殺シュート確定であるのもありがたい。 |
![]() (オフェ&メン) | 海皇山向けの強力キャラ。試合経験点ボーナスは無いがその分練習で経験点を稼げる。 |
![]() (テク&オフェ) | 後イベの桜羽とも言える性能を持つ強力キャラ。オフェンスタッグ重視の場合の最有力候補。 |
![]() (テク&オフェ) | 金特2種取りの査定は岬に劣るものの、十分強力な性能を持つ。 |
![]() (テクニック) | テクニック上限UPと合わせると伸びる査定自体は後イベでも最高峰。タッグ性能も悪くない。 |
![]() (オフェンス) | 圧倒的なタッグ経験点を誇り、金特2種取り時の査定も高い。オフェンス固めではぜひ採用したい。 |
![]() (オフェンス) | 高査定金特を入手でき、得意練習率UPもあるオフェンスキャラ。オフェンス固めでデッキを編成する場合に採用しよう。 |
![]() (テクニック) | 常駐キャラの中でも海皇山適性は高め。イベキャラボーナスが強い。 |
![]() (オフェンス) | 高い得意練習率UPもさることながら、金特超回復がサクセスに有用。体力の自然回復量が増加するため、コツ入手後は即獲得すると効果が高い。 |
![]() (彼女) | ユニあゆを超える金特2種取り査定の高さが魅力。回復量も十分で初期評価が高い点も良い。 |
![]() (彼女) | ラブパワー発生率UPを持ち、金特も優秀な彼女キャラ。回復量が少ないがイベント経験点は高い。 |
担当の育成選手
2020/6/10育成

- まねき猫+パワドリンク200持ち込み
- 風魔手裏剣Lv20
- 哲学:勇敢
- 伝説の突破男・強心臓なし
- 選手能力340
- 総経験点23306
担当コメント | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | オフェンス3000点練習がうまく来てくれましたが、スピードタッグに大きいのがなし。決勝キャノンシュート3発は絶不調安芸山くんでは止まりませんでした・・・。 |
パワサカその他の攻略記事
最新キャラ情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます