パワサカのイベント「狙え!キックターゲット18」(2024/4開催)の解説と攻略を掲載しています。ターゲットの狙い方も掲載しているのでイベントの参考にしてください。
キックターゲット18の基本情報

| 開催期間 | 4月26日(金)12:00 ~4月30日(火)23:59 |
|---|
パネルを撃ち抜いて勝負!

残り球数で勝負
キックターゲットはゴールに設置されたパネルを規定球数で打ち抜いて、打ち抜いたパネル数・全て打ち抜いた段階での残り球数でスコアを競うイベント。イベントに参加制限はなく、何回でも挑戦できる。
全4ステージ36枚を打ち抜く
設置されるパネルは1ステージに9枚で全4ステージ、計36枚を打ち抜くことになる。初期球数は12球で、1ステージクリアにつき12球が補給される。途中での球切れは挑戦終了になる。
グループ10人で競う
ランキングは10人のグループ内で競う。グループのメンバーは参加順に振り分けられ、午前0時に終了。午前0時30分に更新・新しいマッチングがなされる。
キックターゲットの操作方法
フリックのみで操作

フリックの向きでシュート方向、フリック距離でシュートの高さが決まる。フリック軌道でカーブを描くと曲がるシュートが打てる。
高さ調整の目安

画像は以前のキックターゲットのものを使用しています。
| 上段 | ボールタッチから ペナルティエリア中心あたりまで (画像の赤ラインが目安) |
|---|---|
| 中段 | ボールタッチから ペナルティエリア手前ラインまで (画像の黄ラインが目安) |
| 下段 | ボールタッチから ペナルティアーク頂点ラインまで (画像の青ラインが目安) |
キャノンシュートで障害物破壊

炎パネルを撃ち抜くと次のシュートが「キャノンシュート」になる。カーブできず直線にしか打つことは出来ないが、障害物を破壊でき、以降の狙いをつけやすくなる。ステージ間の持ち越しは不可。
キックターゲット18の攻略
5日目(4/30)の攻略
最小クリア消費ボール数(目安)
| ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 | ステージ4 | 最大残数 |
|---|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2 | 6 | 36 |
ステージ1

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 1~4+炎 | 5枚が重なる瞬間を狙う |
| ② | 6~9 | 5枚が重なる瞬間を狙う |
ステージ2

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 炎+2~4+炎 | 右側に5枚集まる所を狙う 4が移動する瞬間に蹴る |
| ② | 6~8+炎 | 8が移動する瞬間に蹴る |
ステージ3
| A | B |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 1+2+9+炎+炎 | 中央に集まる瞬間を狙う |
| ② | 炎×4 | - |
ステージ4

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 上段炎 | 複数枚抜きする必要なし |
| ② | 3+6 | お邪魔ラケットを巻き込めればベスト |
| ③ | 炎+炎 | - |
| ④ | 4+7 | - |
| ⑤ | 1 | - |
| ⑥ | 2 | - |
4日目(4/29)の攻略
最小クリア消費ボール数(目安)
| ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 | ステージ4 | 最大残数 |
|---|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 5 | 3 | 32 |
ステージ1

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 1+炎 | 4枚抜きを狙わない |
| ② | 7+8+炎 | - |
| ③ | 9+炎 | - |
| ④ | 2+3 | - |
ステージ2

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 1+炎 | お邪魔ラケットに当たらないよう注意 |
| ② | 3+炎+5+6 | - |
| ③ | 4+炎 | - |
| ④ | 2 | - |
ステージ3

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 1+炎 | 以下、両端から交互に 中心に向かって2枚抜きを狙う |
| ② | 4+炎 | - |
| ③ | 2+6 | - |
| ④ | 8+4 | - |
| ⑤ | 炎 | - |
ステージ4

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 炎+炎+炎 | - |
| ② | 1+2+5 | 必ず左側から先に狙う |
| ③ | 3+4+7 | - |
3日目(4/28)の攻略
最小クリア消費ボール数(目安)
| ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 | ステージ4 | 最大残数 |
|---|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 4 | 4 | 34 |
ステージ1

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 1+2+3+4 | 2+4が左右に移動 リカバリー不可 |
| ② | 5+6+7+8 | 5+7が左右に移動 6+8を絶対に抜く |
| ③ | 9 | 上段中央を中心に3方向へ移動 5+7が残っているなら まとめて撃ち抜く |
ステージ2

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 炎+3+4 | 中央に揃う時を狙う |
| ② | 1+2+炎 | - |
| ③ | 5+6+炎 | - |
ステージ3

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 1+6+7 | - |
| ② | 5+8+9 | - |
| ③ | 炎+炎 | 2枚抜きできればどちらでもOK |
| ④ | 炎 | - |
ステージ4
| A | B |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 2+炎+炎 | Aの状態で3枚抜き |
| ② | 1+5+6 | Bの状態で3枚抜き |
| ③ | 下段炎 | 複数抜きを狙う必要なし |
| ④ | 7+8 | - |
2日目(4/27)の攻略
最小クリア消費ボール数(目安)
| ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 | ステージ4 | 最大残数 |
|---|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 4 | 4 | 32 |
ステージ1

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 1+2+3+4 | リカバリー不可 |
| ② | 5+6+7+8 | リカバリー不可 |
| ③ | 9 | 左右に移動する |
ステージ2

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 1+2 | 基本リカバリー不可 |
| ② | 3+4 | 基本リカバリー不可 |
| ③ | 6+7 | 基本リカバリー不可 |
| ④ | 8+9 | 基本リカバリー不可 |
| ⑤ | 5 | - |
ステージ3

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 1+2+4+5 | 最低でも1を含めた2枚抜きする |
| ② | 3+6 | ①で残したものを巻き込む |
| ③ | 7+8 | ①で残したものを巻き込む |
| ④ | 9 | ②と③で残したものを巻き込む |
ステージ4

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 上段左炎+2 | お邪魔ラケットが退いた所を狙う |
| ② | 4+5+7+下段炎 | ラケットごとまとめて撃ち抜くと○ |
| ③ | 上段右炎+6 | ラケットごとまとめて撃ち抜くと○ |
| ④ | 9 | 5・6が残っているなら複数抜きを狙う |
1日目(4/26)の攻略
最小クリア消費ボール数(目安)
| ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 | ステージ4 | 最大残数 |
|---|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 3 | 5 | 31 |
ステージ1

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 1+4 | 1を確実に撃ち抜くこと |
| ② | 7 | 4が残ったなら2枚抜きを狙う |
| ③ | 3+6 | 3を確実に撃ち抜くこと |
| ④ | 9 | 6が残ったなら2枚抜きを狙う |
| ⑤ | 2+5 | 2を確実に撃ち抜くこと |
| ⑥ | 8 | 4.・5・6が残ってなら2枚抜きを狙う |
ステージ2

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 1+6+7 | リカバリー不可 |
| ② | 2+4+5 | リカバリー不可 |
| ③ | 3+8+9 | リカバリー不可 |
ステージ3

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 1+2+3+4 | リカバリー不可 |
| ② | 5+6+7+8 | 5+6の2枚抜きでもOK |
| ③ | 9 | 7+8が残ってなら複数抜きを狙う |
ステージ4

| 順序 | 狙う パネル | 備考 |
|---|---|---|
| ① | 1+4 | 1を確実に撃ち抜くこと |
| ② | 3+6 | 3を確実に撃ち抜くこと |
| ③ | 2+5 | 4・6が残っているなら3枚抜きを狙う |
| ④ | 7+8 | 4・5が残っているなら複数抜きを狙う |
| ⑤ | 9 | 5・6・8が残っているなら複数抜きを狙う |
キックターゲット18の報酬

すべての報酬は日替わりで獲得できます。
初回クリア報酬
| ステージ1クリア | R才能のかけら(DF)×5 |
|---|---|
| ステージ2クリア | ミニスター×3 |
| ステージ3クリア | ミニスター×3 |
| ステージ4クリア | Rダイジョーブ博士像×1 |
チームグレード報酬
グループ内の最高スコアランクで決定する報酬です。
| グレードS | パワスター×1 |
|---|---|
| グレードA | ミニスター×3 |
| グレードB | ストアメダル×1000 |
| グレードC | ストアメダル×500 |
| グレードD | チャリン×500 |
| グレードE | チャリン×300 |
| グレードF | チャリン×100 |
ランキング報酬
| 1位 | [称号]キックターゲットマスター SR確率30%ガチャ券 ストアメダル×3000 ゲドーくん像(金)×2 |
|---|---|
| 2位 | SR確率20%ガチャ券 ストアメダル×2000 ゲドーくん像(金)×1 ゲドーくん像(銀)×2 |
| 3位 | SR確率10%ガチャ券 ストアメダル×1000 ゲドーくん像(金)×1 |
| 4位 | ストアメダル×1000 チャリン×3000 ゲドーくん像(金)×1 |
| 5位 | ストアメダル×1000 チャリン×2500 ゲドーくん像(金)×1 |
| 6位 | ストアメダル×800 チャリン×2000 ゲドーくん像(金)×1 |
| 7位 | ストアメダル×800 チャリン×1500 |
| 8位 | ストアメダル×500 チャリン×800 |
| 9位 | ストアメダル×500 チャリン×500 |
| 10位 | ストアメダル×300 チャリン×300 |
パワサカその他の攻略記事
| 最強選手育成デッキ情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天空CF | 天空WG | 海皇山OMF | 天ノ川SMF | ||||||||
海皇山DMF | 迎激SB | 迎激CB | 迎激GK | ||||||||
ログインするともっとみられますコメントできます