パワサカの紋星高校(強化)サクセスチャレンジ(サクチャレ28)の情報を紹介しています。デッキ編成などの攻略も掲載しているので参考にしてください。
サクセスチャレンジまとめ紋星高校(強化)サクセスチャレンジの基本情報
| エントリー期間 | 3/16(火)メンテ後~23:59 |
|---|---|
| 開催期間 | 3/17(水)14:00 ~3/21(日)23:59 |
| 報酬受取期間 | 3/22(月)メンテ後 ~3/29(月)13:59 |
サクセスチャレンジとは?

サクセスで「チャレP」を稼いで競う
1回のサクセスで稼いだチャレPを競うイベント。最高スコアが個人成績になる。
専用シナリオが用意される
通常と内容が少し変わり、チャレPを計測できる専用シナリオが用意される。通常のサクセスではカウントされないので注意。
舞台は紋星高校(強化)
今回のサクチャレの舞台は紋星高校(強化)。暴走練習で獲得経験点の1.5倍チャレPが加算される他、獲得ソーマ量・闇落ちルートのペルソナ装着でもチャレPが加算される。
グループに分かれて勝負

10人1グループで対戦
10人がグループになって対戦し、その中で順位を競う。エントリー時期に応じて振り分けられる。
2種類のマッチング方式で振り分け
振り分けには「ガチマッチング」「疑似マッチング」の2種類があり、エントリー人数などによって決まる。
5種類の報酬

全体ランキング報酬
全プレイヤーでハイスコアを競い、上位なほど報酬が良くなる。採用スコアはグループのものと同じ。
グループランキング報酬
マッチングした10人の中での順位で決まる報酬。グループ順位が同じ場合は同じ報酬になる。
累計報酬
稼いだスコアの累計でもらえる報酬。全プレイヤー共通。パワスター・SRガチャ券・天才の入部届などが入手できる。
確定報酬
毎日、最初のサクセスチャレンジを完了させることで、設定された報酬を1日1回だけ受け取ることができる。
詳細を見る
ランクアップ報酬・ランクダウン報酬
グループランキングで順位が上下した時に報酬が受け取れる。
詳細を見る
紋星高校(強化)サクセスチャレンジのチャレPの稼ぎ方
チャレPの入手方法
| 項目 | 獲得チャレP |
|---|---|
| 練習 | 入手した経験点 |
| コツ入手 | 軽減した経験点 |
| イベント | 獲得した経験点 |
| 基礎コツ入手 | コツレベル1毎に50P |
| スタイル入手 | 250P |
| 暴走練習 | 獲得経験点の1.5倍 |
| ソーマ入手 | ソーマ数の1.5倍 |
| ペルソナ装着 | 1000P |
| 試合 | 下記参照 |
選手ランクボーナス
育成完了した選手のランクが高いほどボーナスがつく。前回と同様ならUS9までは1ランク上がるごとに3%ボーナスが加算、USS以上は2%のボーナスが加算される。
試合で獲得できるチャレP
状況に関するスコア
| 項目 | pt |
|---|---|
| 先制弾 | 500pt |
| 同点弾 | 500pt |
| 逆転弾 | 500pt |
| ナイスキャッチ | 100pt |
| 必殺シュートでゴール | 500pt |
| シュート以外の得点 | 100pt |
| スライディング成功 | 0pt |
| ボール奪取成功 | 0pt |
| パスカット成功 | 0pt |
| クリア | 0pt |
| ホイップキック発動でゴール | 500pt |
| 風切羽発動 | 500pt |
| アンストッパブル発動 | 500pt |
| アンストッパブル★発動 | 600pt |
| アンストッパブル★★発動 | 700pt |
| アンストッパブル★★★発動 | 1500pt |
芸術性に関するスコア
| 項目 | pt |
|---|---|
| オーバーヘッド | 300pt |
| ダイビングヘッド | 300pt |
| 直接FK | 300pt |
| ボレー | 300pt |
| ダイレクト | 300pt |
| フェイント | 100pt |
紋星高校(強化)サクチャレの攻略
きりんor樹輪はほぼ必須
試合時にアンストッパブル★3発動で獲得できるチャレP1500は大きい。最優先で採用すべきだろう。
闇落ちルートがオススメ
ペルソナを被るとチャレP+1000が大きいため、基本は闇落ちルートに進むのがオススメ。きりんではなく樹輪採用が理想となる。
能力110か点取り屋RUを狙う
上位を狙うならば紋星特効キャラかつパワー・スピード上限のあるシモン・歌姫羽比・点取り屋ランクアップがあるマリアのいずれかを採用したい。試合ポイント金特も獲得できる歌姫羽比が理想だが、大量の敏捷ptが必要になる点に注意したい。
風切羽・ホイップキック持ちも有効
選手として風切羽・ホイップキックを持ち、イベントで獲得もできる鳩ヶ谷・四季も採用候補と言える。通常羽比は必殺シュートを獲得することで同等のポイントが得られる。スピード110を狙わないなら十分採用候補。CFは木芽等がいるので、木芽等以外のCF必殺シュート持ちを採用するメリットは低い。
サクセス立ち回り簡易攻略(闇落ちルート)
【ゴーレム出現まで】
| 1 | マリーシアを潰す(度羅言採用時のみ) |
|---|---|
| 2 | 全ステータスオールC(60)をまずは目指す (オールCで200%になる) |
| 3 | 告白ラインまでは樹輪を追い続ける |
| 4 | デッキの紋星キャラと練習する場合は 強化して進化させる |
| 5 | 4/4はディフェンス練習 →5/1で初デートが理想形 |
| 6 | 回復アイテムはできるだけ使用を避ける |
【ゴーレム出現後】
| 1 | デートしながら逐次ステを上げてゴーレム撃破 |
|---|---|
| 2 | 3体目は能力97で倒すのが理想 |
| 3 | デート3回目は7月1~3週が理想 (選択肢は「継がない」を選ぶ) |
| 4 | 頃合いを見てきりんに救助されておく |
| 5 | 空きターンはメンタル練習のソーマ改修 |
| 6 | きりんを強化してから召喚開始 基本は期待度4召喚 残り3人でリバイアサンがいない場合 期待度7で召喚する |
| 7 | できればセク3までにデート完走 |
【セク4のターンの流れ】
| 1 | 練習する場所を決める (大抵敏捷が稼げる練習 or度羅言がいるメンタル練習) |
|---|---|
| 2 | 一緒に練習するモンスターを強化する |
| 3 | 下位から順にペルソナを被る (ソーマ増加量確保のため) |
| 4 | ソーマが足りない場合はモンスターを売る (練習にいるもの・再生・共鳴持ちはなるべく避ける) |
| 5 | 余っているソーマでモンスターを召喚する |
保持しておきたいモンスター
| 再生の紋持ち | ★5各種・特殊★4各種(四神) 犬犬・莉々珠・括冠・怒令区 |
|---|---|
| 能力Lv4以上 | 黄紅・我流田が狙い目 |
Lvを上げてみて基礎能力Lv上がらなかったら売却して、新しいモンスターを呼ぶと良い。
紋星高校(強化)サクチャレの攻略デッキ
闇落ちルート基本パターン
識布を外すのもOKだが召喚の期待値が下がるのは痛い。外す場合はソーマ確保のためにスピードタイプ2人を確保しよう。
正規ルート基本パターン
ALL200召喚を見越して全タイプ揃えを優先する。敏捷を重視するなら木芽等→アルカードに変更。その場合は★5で不死鳥を引きたいところ。
その他採用候補キャラ
羽比は通常verでも代用可能。他はコツイベ率の高い点取り屋持ち、及びホイップキックを持つ四季・スピードタイプかつ必殺シュート確定の早田が高適性。
担当の挑戦結果
3/18/19:15

| 担当コメント | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
担当K | リバイアサンが出ずALL200召喚を4回目まで引っ張られました。この編成はどれだけ青モンスターを引けるかが勝負ですね。 | ||||||||||||||
TOP100使用分布(3/19/17:40)
パワサカその他の記事
| 最強選手育成デッキ情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天空CF | 天空WG | 海皇山OMF | 天ノ川SMF | ||||||||
海皇山DMF | 迎激SB | 迎激CB | 迎激GK | ||||||||








ログインするともっとみられますコメントできます