パワサカのイベント「第13回スターグランプリ」についてまとめています。デッキやマスの効果、お助けスキルの効果なども掲載していますので、イベント攻略の参考にしてください。
| スターグランプリ関連記事 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  イベントまとめ |  攻略・デッキ編成 | ||||||
|  デッキ効果・SPスキル一覧 |  キャラ別所持効果一覧 | ||||||
第13回スターグランプリの概要

| 開催期間 | 2月1日(水)メンテ後 ~2月7日(火)13:59 | 
|---|
すごろくで選手を育成

イベント専用デッキを組み、すごろくでグランプリに参加させる選手を育成。セットするイベキャラ毎に「練習効果」と「グランプリ効果」の2種類が1体につき1つ発動する。
専用のイベント枠で開催
専用のイベント枠が設定され、プレイ1回につきサッカーボールが1つ必要。1時間につき1つ回復し、最大3つまで所持できる。期間中は1日2回まで無料で3個補充可能。(14時リセット)パワスター1つ消費で3つ回復もできる。
育てた選手でグランプリ対決

すごろくで育成した選手の6つの能力でルーレットバトルを行う。対戦はトーナメント形式。グランプリ後のスコアをランキングで競う。
報酬は3種類

累計報酬・ランキング報酬・トロフィー報酬の3種類。それぞれの成績に応じて配布される。ランキング報酬は日替わりで集計。
トロフィーを集めよう

グランプリで獲得できる「トロフィー」には経験点を増加させる効果がある。まずはトロフィーボーナスを最大値の200%にすることがランキング上位へのスタート地点になる。
スペシャルスキル

今回のスペシャルスキル「才気煥発」は、次のチェックポイントまでの間、練習マスで経験値を獲得した際にストック経験値を追加で300獲得できる効果。スペシャルスキル発動中はできるだけ小さな目を出しながらゴールを狙いたい。
第13回スターグランプリの選手育成まとめ
ボーナスに合わせてデッキ編成

開催日によって練習マスの経験点・及びボーナス練習キャラの出現率がUPする。ボーナス対象に合わせてデッキを毎日編成しよう。得意練習が2つあるキャラはメインの練習のみが考慮される。条件検索時に誤って編成しないように注意しよう。
| 開催日 |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1日目 | ● | - | ● | - | ● | 
| 2日目 | - | ● | ● | ● | - | 
| 3日目 | ● | - | ● | ● | - | 
| 4日目 | - | ● | ● | - | ● | 
| 5日目 | - | ● | - | ● | ● | 
| 6日目 | ● | ● | - | ● | - | 
すごろくで練習を進行する

初期サイコロは5個
サイコロを5個持った状態でスタートし、3マップ完走もしくはサイコロ0個になったら練習が終了する。イベントやスキルでサイコロの数は増加することがあり、最大所持数は9個まで。
マスの種類
| 種類 | 効果 | 
|---|---|
|  | 練習に応じた経験点を獲得 | 
|  | サイコロが2個増える | 
|  | SPが100増える | 
|  | ストック経験点が20%下がる | 
|  | 到達時に各経験点+1000 ジャスト到達の場合は各+2000 | 
上記マスに宝箱がある場合、育成終了時にアイテムを入手できる。
お助けスキル
行動をサポート
お助けスキルを使うと特別な効果が発揮される。練習開始時にスペシャルスキル+ランダム5種が選ばれ、SPを消費することで発動できる。初期SPは100で、サイコロをふるたび20回復する。
スキルの入れ替え
スキルを1種使用すると、その枠に別のスキルが補充される。また、SP20を使ってスペシャルスキル以外のスキルを入れ替えることも可能。
スキル解説と一覧練習システム解説
練習マスで経験点獲得
練習マスを踏むと、マスの種類に応じた経験点が獲得できる。獲得した経験点はそのプレイ中のみ保持される。
経験点は終了後に精算
獲得した経験点は練習がすべて終了したときに精算され、経験点に対応した能力が上昇する。
イベキャラと一緒に練習すると効果UP
デッキにセットしたキャラと一緒に練習すると、獲得経験点が増加+練習効果が発動する。レアリティ・上限解放数が多いとボーナスが加算される。
| 選手キャラ | タッグ発生 獲得経験点が増える | 
|---|---|
| 彼女・サポート | サイコロを1〜3個回復する | 
タッグ経験点はレアリティ依存
タッグで獲得できる経験点はレアリティ・Lv上限解放段階に依存する。イベキャラのLv自体には依存しないのでイベキャラLvを上げる必要はない。
レアリティ別タッグ経験点
| PSR | +1200 開放+1毎に+40 | 
|---|---|
| SR | +1000 開放+1毎に+40 | 
| PR | +750 開放+1毎に+10 | 
| R | +700 開放+1毎に+10 | 
| PN | +550 | 
| N | +500 | 
イベキャラと連続練習で効果UP
| 2回連続 | +50% | 
|---|---|
| 3回連続 | +100% | 
| 4回連続 | +200% | 
| 5回連続 | +300% | 
2回以上続けてイベキャラと練習するとボーナスが加算される。上限は5回分まで。
3マップ目の練習は「特別練習」になる
3マップの練習は特別練習になり、イベキャラの出現率100%・練習マスの経験点が500以上になる。
イベキャラ出現率UPについて
イベキャラ効果である「イベキャラ出現率UP」は検証上では「イベキャラ出現保証+1」という効果であった。1人編成すると最低3人はマップに現れるため、デッキに1人は入れておきたい。
検証結果詳細2022/3/1検証

第13回スターグランプリのグランプリ解説
勝負のルール

最大で6戦勝負
グランプリモードでは育成した選手を使って対戦相手とバトルを行う。EXバトルを含め、最大で6戦戦うことになる。
能力が高いと攻撃できる
ルーレットで決まった能力とを相手と比較し、高い場合は相手に攻撃できる。能力差が大きいほどダメージが増える。
先にHPを0にしたら勝ち
相手のHPを先に0にしたら勝利。10回勝負をしてどちらのHPも0になかなかった場合、残りのHPが多いほうが勝利になる。
特殊な判定が入る場合
| クリティカル | 与えるダメージが2倍になる。 | 
|---|---|
| 回避 | 受けるダメージが0になる。 | 
| 必殺の一撃 | ・すべての能力が勝っている ・対決項目に20以上差がある 上記場合に1ターンで勝利する。 | 
クリティカル・回避は確率で発生し、デッキキャラ効果で上昇させることが可能。
グランプリ中も経験点獲得
対戦相手に勝利すると経験点を獲得し、その場で能力がUPする。判定勝利よりも撃破したほうが多く経験点を入手できる。
順位ごとのボーナス
| ベスト16 | 1回につき+10% | 
|---|---|
| ベスト8 | 1回につき+20% | 
| ベスト4 | 1回につき+30% | 
| 準優勝 | 1回につき+40% | 
| 優勝 | 1回につき+50% | 
EXバトル
優勝すると低確率で発生し、ランダムな挑戦者と対戦を行う。勝利すると経験値は入らないが追加報酬を獲得できる。発生率は練習を行った回数に応じて高くなり、効果は発生するまで累積する。
第13回スターグランプリの報酬
報酬の種類
| 累計報酬 | 獲得した経験点の合計値に応じて獲得。 | 
|---|---|
| ランキング報酬 | ハイスコアランキングに応じて獲得。 イベント終了時に配布。 | 
| トロフィー報酬 | グランプリの戦績に応じて獲得。 トロフィーと同時に入手。 EXバトルで勝利すると追加報酬入手。 | 
| 応援チャレンジ | お題達成で獲得。 | 
主な累計報酬
| EXP | 報酬 | 
|---|---|
| 35万 | SR確率10%ガチャ券 | 
| 50万 | [ボール]サイコロ(木製) | 
| 75万 | SR確率30%ガチャ券 | 
| 100万 | [ボール]20面ダイス(白) | 
| 250万 | SRガチャ券 | 
| 300万 | 天才の入部届 | 
ランキング報酬
開催日毎に集計。配布は終了後にまとめて行われる。
ランキング報酬一覧
トロフィー報酬
グランプリを行うたびに入手できる。
トロフィー報酬一覧
スターグランプリ応援チャレンジ
| お題 | 報酬 | 
|---|---|
| 1回優勝 | SR確率50%ガチャ券 | 
| 2回優勝 | ミニスター×1 | 
| 3回優勝 | ミニスター×1 | 
| 4回優勝 | ミニスター×1 | 
| ハイスコア20万 | Rダイジョーブ博士像 | 
| ハイスコア30万 | パワスター×1 | 
| ハイスコア40万 | PRダイジョーブ博士像 | 
| ハイスコア50万 | パワスター×1 | 
| 1日ログイン | ガチャP×2000 | 
| 2日ログイン | ミニスター×1 | 
| 3日ログイン | ミニスター×1 | 
| 上記すべて達成 | パワスター×1 | 
パワサカその他の記事
| 最強選手育成デッキ情報 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  天空CF |  天空WG |  海皇山OMF |  天ノ川SMF | ||||||||
|  海皇山DMF |  迎激SB |  迎激CB |  迎激GK | ||||||||
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます