
パワサカの龍宮院高校のCB育成デッキについて解説しています。デッキ構築やサクセス時の注意点なども掲載しているので、龍宮院高校をプレイする際の参考にして下さい。
おすすめデッキまとめ龍宮院高校関連記事
サクセス | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
イベキャラ | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
デッキ記事 | ![]() | ![]() | ![]() |
龍宮院高校CBデッキテンプレ
デッキテンプレ
キャラの役割
キャラ 得意練習 | 前後 | 金特 役割 |
---|---|---|
[18-19] ウンティティ ディフェンス | 前 | 守備職人 ・コツイベ率80%UP ・試合経験点ボーナス ・危機察知のコツ ・守備反応のコツ ・ボール奪取のコツ |
竜崎蒼一郎 ディフェンス | 前 | バリケード ・コツイベ率20%UP ・試合経験点ボーナス ・カウンターのコツ |
六道聖 ディフェンス | 前 | チェイサー ・奪還のコツ |
ベッカム テクニック | 後 | ダイナモ or 伝家の宝刀 ・コツイベ率60%UP ・パス関連のコツ各種 ・試合経験点ボーナス |
マルディーニ ディフェンス | 後 | インターセプター ・コツイベ率60%UP ・試合経験点ボーナス ・ケガしにくさのコツ ・コーチングのコツ |
[ハロウィン]アリシア 彼女 | 後 | ボンバーヘッド ・デートで体力回復 ・イベント発生率UP |
入れ替え候補
ベッカム+竜崎は睦月+結城の組み合わせと入れ替えても遜色なく機能する。この場合奪還コツは睦月でも入手できるので、六道はブスケツや我孫子などに変更してもよい。
キャラを揃えるのが難しい
テンプレキャラはすべて限定キャラとなっており、常設キャラだけでは強力なCBを作りにくい。ある程度キャラが揃ってからチャレンジするのがオススメ。
ポイント
コツを網羅する
CBはとにかく敏捷ptを消費する。大きく敏捷を消費するボール奪取、危機察知、奪還のコツを持つキャラは是非デッキに入れておきたい。
金特は鉄人+α狙い
CB時に査定の高いシナリオ金特は鉄人のみ。監督2回目の「福」付き練習はフィジカル練習を狙っていこう。2種目はマエストロかジェントルマンがオススメ。
ケガしにくさコツ持ちを入れる
鉄人取得の際、コツなしでは筋力ptが足りない可能性がある。ケガしにくさコツを持ったマルディーニを優先してデッキに入れておきたい。
女性選手キャラが使いやすい
「赤い~」グッズなどで彼女キャラとデジタマ加速条件を共有できる女性キャラが使いやすい、選手に1~2キャラ入れておくと練習で手持ち無沙汰になることが少なくなる。
龍宮院高校育成時の立ち回り
デジタマはどちらでもOK
デジタマに関してはどちらを選んでもOK。安定性の高い通常デジタマ、最大値の高いデジタマ+、慣れている方を選んでいこう。
彼女キャラを中心に追いかける
特にコツイベ等が発生していない場合、彼女との練習後イベで開運グッズを狙う。デジタマを効率よく進めるため、「桃だるま」「恋する南京錠」といった彼女関連アイテムを集めることが重要になる。
持ち込みはまねき無しでもOK
ハロウィンアリシアを使えるなら、まねき猫ではなく蹴球神のお守り+パワドリンク200or練習マル秘ブックを持ち込むのもアリ。竜崎のイベントが多くなる場合が辛いが、全キャラ完走率はそこそこ高い。
11月3週、12月1週は「遊ぶ」
上記の週に開運堂へ行くと、「千両箱」「パンドラの箱」が出現する。これらを入手して12月2週に同時に飾ることで大量の試合経験点を入手できる。パンドラ→千両箱の順に飾れば調子も絶好調になる。
オススメの代替キャラ
前イベ
キャラ名 (得意練習) | 解説 |
---|---|
![]() (テクニック) | ベッカムと同等のコツを所持しており、コツ要員として非常に優秀。金特もCB適正のある金特となっているが、成功判定が2回ある点がネック。 |
![]() (ディフェンス) | 竜崎と同等のコツを所持しているDMF。金特の査定は標準だが、高いコツイベント率が魅力。 |
![]() (ディフェンス) | イベント完走で金特確定。下位コツのコーチングを入手しやすいため、金特確定キャラは使いやすい。 |
![]() (ディフェンス) | 配布キャラながら高いコツイベント率UPを持ち、Lv45ならガチャ産キャラと同等の性能になる。所持コツは2種しかないが適正は高い。 |
![]() (テク&スピ) | 試合経験点ボーナス持ち。達人キープがイベント完走で確定。採用する場合は別のスピードキャラを入れて複数タッグを狙いたい。 |
![]() (フィジカル) | 必殺スライディング持ち。所持コツもCB向けだが、デジタマから入る経験点に偏りが生じるのが悩みどころ。 |
![]() (フィジカル) | コツイベ率が高く、金特も優秀なのだがやはりデジタマの経験点が筋力に偏る。フィジカルをLv2~3で◎まで取るなどの工夫をしよう。 |
![]() (彼女) | 龍宮院高校の特効彼女。開運堂に行くだけで評価がどんどん上がる。二股もアリ。 |
後イベ
![]() (スピード) | 竜崎と双璧をなす強キャラ。完走でバリケード確定、所持コツも優秀、上限解放で試合経験点ボーナスと至れり尽くせり。 |
![]() (メンタル) | 強力な金特と優秀なコツを持つ。得意練習率が高く、メンタルタッグで体力回復しつつデジタマ加速が狙える。 |
![]() (テクニック) | ベッカムの代役として十分機能する。金特は達人キープ狙い。 |
![]() (ディフェンス) | 高いコツイベ率が魅力、所持コツも揃っているが体力消費がやや多め。使う場合はミーナやピケと併用して筋力を稼げる編成にしておこう。 |
![]() (ディフェンス) | 圧倒的な龍宮院適正を持つが、所持コツの都合でマルディーニの代用というポジション。マルディーニの代用にするならケガしにくさコツ持ちを他に準備しよう。 |
![]() (メンタル) | 龍宮院高校の特効キャラ。パス関連のコツを多く持っており、コツ要員として睦月並みの活躍をする。金特の成功率がやや低めなのが痛い。 |
![]() (スピード) | ケガしにくさコツ要員。マルディーニの代用キャラになる。 |
![]() (彼女) | 選手権彼女の割に優秀なコツを揃えており、二股要員で使える。デジタマ経験点が敏捷に偏りすぎないようメンタルキャラと併用したい。 |
![]() (彼女) | バリケードを取得できる後衛向け彼女。圧倒的なイベント経験点を誇るが、竜崎、結城を使わないなら是非採用したい。 |
ログインするともっとみられますコメントできます